【今日子のプロレス今日この頃】42「ないしょの話」28「阿部史典」
こんにちわ!今日子です(^^)
今が一年で一番寒い時期ですが、最近、ガッカリとウンザリのサンドイッチ攻撃にドン引きも加わり、体だけでなく心も冷え切っていました(ToT)
「え~何でそうなるの?」とか「そういう対応するんだ」と思う事ばかりで「人生、期待しちゃダメ」と痛感しました。期待するからガッカリする訳ですからね。
私は常に、最悪の事態を想定して、被害は最小限に、をモットーに行動しているつもりでしたが、まだまだ甘かったです。
今後の人生に影響が出そうな1月を何とかやり過ごし、2月に入りましたので「冬来たりなば春遠からじ」と無理矢理にでも気持ちを切り替えて、このコラムを書いています。
2月は、少し笑顔でいられるといいなと思って。
さて、今日はBASARAの阿部史典さんです。前回は大日本の野村卓矢さんでしたから、連続してのアストロノーツです。

阿部さんは浄土宗の僧籍を持つお坊さんでもあります。僧侶としてのお名前は、阿部諦道さんです。
昨年、カールゴッチさんのお墓がある南千住・回向院のご住職をはじめ、私の知り合いの浄土宗のお坊さんたちもお呼びして、阿部さんのお誕生会を開催しました。
試合後に来ていただいたのですが、阿部さんが登場した時、拍手で迎えるのが普通の人で、拝んで迎えるのがお坊さんたちでした。
同じ浄土宗でも、流派(?)が違うらしく、ちょっと別だねとお話されていましたが、無宗教の私にはちんぷんかんぷんでした。いろいろあるんですね。
先輩のお坊さんたちに囲まれ、やや緊張した面持ちで般若湯を飲む阿部さん。(お坊さんが飲むのはお酒ではありません。般若湯という隠語で表現されます)

その日は、お坊さんが4人もいるという、何ともありがたい会でした。
古くからのプロレスファンの友人が「阿部ちゃん、かわいいよね。スポルティーバの時から注目してた」と、連発していたのですが、本当にその通りで何とも不思議な愛嬌のある方です。
阿部さんは、一生懸命という言葉がピッタリです。試合もその他も、とにかく今を一生懸命生きていると言うか、思いっきり人生を楽しんでいるというか。とても充実した生活を送っているんだろうなという事がわかります。
ご自身のブログでも「好きな事をやってると本当に月日が経つのが早くて本当にすぐ時間が経っていきます。こんな破茶滅茶な事が出来る限り長く続いたらいいなぁと思います。」という記述もあるほどです。
私は後悔ばかりの人生でした。周りの状況やタイミングの問題で、もう少し何とかすれば違った人生があったのに・・・など、やり直したいと思う事ばかりで、今さら考えても悩んでも時は戻らないのですが、それは頭ではわかってはいるのですが、とにかく後悔ばかりの人生です。
なので、阿部さんが今を思いっ切り楽しんで、一生懸命生きているのを見て、本当に羨ましく思います。キラキラ輝いていますよね。
好きな事ができるというのは、簡単そうに見えて、実はなかなか難しい事。そしてそれに感謝している姿勢は、さすがお坊さんだと思います。
木高イサミさんは「阿部は本当にバカなんですよぉ~」と笑いますが、言葉とは裏腹にかわいくてしょうがない感じがします。
やっぱり、人間、かわいげですね。
度胸と愛嬌。この2つがあれば、世の中、何とかやって行けるのではないかと思います。
野村卓矢さんとも仲が良く「わかり合える、信頼し合える同志」という感じがします。見ていて微笑ましいです。
親子でも夫婦でも、本当に心からわかり合える人とは、なかなかめぐり会えないと思います。なのでお2人は幸せですね。
阿部さんがお坊さんだからか、「縁」という言葉が浮かびます。
人の縁とは不思議なもの。肉親だから仲が良いとは限りませんし、赤の他人であっても縁がある人もいます。
言葉ではうまく説明できなくても、何故か懐かしく親近感を覚える人は、遠い昔につながっていた人だとも言われます。
私は理学部で、非科学的なものを全く認めない学生時代の友人も多いのですが、でも目に見てるものだけがすべてではないと思います。
好きなプロレス技を問われたら、私は卍固めとドラゴンスープレックスと答えます。
猪木さんと藤波さんの正統派のストロングスタイル。そしてその後ろにプロレスの神様カール・ゴッチさんが見えるからです。
今はたくさんの技がありますが、卍とドラゴンはプロにしかできない技だと思うし、芸術的ですよね。
阿部さんの卍、野村さんの「投げっぱなしではない」ドラゴンスープレックスホールドはまさにそれです。

きれいに決まると嬉しくなります。これからも大切に使って、一撃必殺の決め技としてさらに磨きをかけてほしいと願っています。
この2人のタッグ、組めば組むほど味が出て来ますね。
キャリアを重ねて行けば、名タッグになるのは間違いないと思います。
そして阿部さんは全日マットでは、ジェイク・リーさん、野村直矢さんたちと「陣」という新たなユニットにも加わっています。
こちらでもどんな闘いを見せてくれるのか、楽しみですね。
もちろん、シングル戦線でも期待大です。
スピーディーで、キビキビした小気味いいファイトが身上の阿部さん。
「回転浄土宗」という技が出ると、ありがたい感じがします。
「煩悩まみれ」と書かれた垂れ幕も、人間臭さを感じて、返って好感が持てます。
青木優也さんの持つストロングJへのタイトル挑戦も控えています。
私のように人生後悔しないように、出せる力を全部出して、是非ともベルト奪取してほしいと思います。
青木さんは小学校の時に好きだった男の子に似ているのですが、今回は阿部さんを応援します(^_^;)
頑張れ!阿部ちゃん!