【今日子のプロレス今日この頃】①「大ショック! 後楽園で・・・!」
みなさん、初めまして。
プロレスTODAYの今日子です。
プロレス大好き!3度の飯より、プロレスが好き(*^_^*)
プロレス観戦の後、仲間とワイワイ飲むのも大好き!
父がプロレスファンだった影響で、ずっとプロレスを見て来ました。
いい時も悪い時も、ずっと見て来ました。
辛い事や悲しい事は、プロレスで乗り越えて来ました。
昔は生徒手帳、今はスケジュール帳の中身は興行日程ばかり。
プロセスチーズが、プロレスチーズに見えてしまうというかなり、プロレスまみれの生活を送っています。
ご縁があって、プロレスTODAYの方々と知り合い、たまに、ゆる~く書かせていただく事になりました。
どうぞよろしくお願いいたします(^^♪
実は先日、プロレス会場でスリにあいました(>_<)
全日本プロレスの6・15後楽園ホール大会
おそらく、混雑する帰りのロビーで。
ショックでした。
被害を受けた事も、もちろんですが、プロレスの聖地・後楽園で、スリにあうなんて・・・。
現金はもちろん、クレジットカードなども入っていたので、それを止める手間や、再発行の手続きなど本当に大変でした。
いろいろなポイントカードもたくさん入っていて、かなりポイントが貯まっていたものもあり、ドリンク無料券や、割引き券、ビール券、図書館の利用カード、診察券、各種会員カード・・・あ~何てこった!本当にガッカリで、かなり落ち込んでいます。
その日ご一緒した、お隣の男子高校生も「売店の前で尻ポケットの財布、抜き取られそうになった!
気がついて、手で押さえたから無事だったけど、も~ビックリしたし怖かった」と言っていましたし、近くの席の、OL2人連れの話が聞こえたのですが、一人は、5月の後楽園でスリにあったといい、もう一人は、自分のプロレス仲間が4月の後楽園で、やはりスリにあったと話していました。
私、お隣の坊ちゃん(これは未遂でしたが)、OL、OLのプロレス仲間・・・と、判明しているだけでも、被害者は4名です。
これは氷山の一角で、実際にはもっとたくさんの方々が被害にあっていると思われます。
試合後に行った矢野バーでも、財布がないないと言い、迷惑をかけてしまいました。
「俺は崇高なる大泥棒と言われた事もあるけど、スリはダメだわ。しかもプロレス会場で、って何だよ!」と、YTRが珍しく真面目に激怒していました。
既知のレスラー何人かにその話をしたところ、みんな一様に怒っていました。
「プロレス会場でそんな事するなんて、絶対許せない!」。
特に、激怒していたのが、宮本裕向さん。「全日の会場で? だけど、全日だけの問題じゃないですよ! プロレスファンがやったのか? いや、プロレスファンにそんな奴はいない! プロレスファンのフリして、会場に来てやったのでは? 絶対、許せない!」。
彼は元ヤンキーですが、正義感が強く、そういうのは許せない性格のようです。
そして、元警官の植木嵩行さん。「それは、自分が捕まえないとダメです。自分が確保しますよ!」とビシッと敬礼。
竹田誠志さんは「えッ、プロレス会場でそんな事が!?」と絶句。
HARASHIMAさんは「本当に嫌だし、残念だし、許せないですね!」と憤慨。
心優しき大巨人・石川修司さんは「そんな奴がプロレス会場にいるなんて。悲しいし、腹が立ちますね」と嘆いた。
沼澤邪鬼さんは「え、後楽園で? それは嫌ですね。少しでもストレス解消になるように、自分も試合で頑張りますから元気出して下さい!」と優しく慰めてくれました。
文京区議会議員の西村修さんは「文京区内でそんな事が・・・(後楽園ホールは文京区)。早急に対策を練らなければ」と深刻な表情。
最近では、その殺気から「通り魔」などとも評される鈴木秀樹さんは「見つけたら、僕がとっ捕まえますよ! だけど、そうすると『通り魔がスリを捕まえる』って、何だかわからない事になりますね」と、ウイットに富んだコメント。
WILD征矢学さんは「全日の会場での事は(元パートナー)大森(隆男)さんに任せますが、もしもW-1の会場で、そんな事があったら、僕が許しませんよ! 見つけたらWILDに捕まえたいです。いや、本当にスリとかやめてほしいですよね。プロレス会場でそういうの、何かプロレスが汚されたような気がして絶対、許せない!」と、WILDながらも繊細なコメント。
指名(?)された大森隆男さんは「せっかく観戦に来ていただいたのに、不愉快な思いをさせて申し訳ありませんでした」と、自分のせいではないのに、まず謝罪。「ホールとも連携と取ります」と言ってくれて後日「前回は嫌な思いをさせてすいませんでした。ホール側ともちゃんと話をしました」と、きちんと報告して下さいました。誠実な方です。
人間、有事の際に素が出ると言いますが、通常、聞かれる試合の意気込みや感想などではない、おそらく人生で初めてと思われる、今回のスリに関するコメントには、それぞれの性格と言うか、人間性が出ていたように思い、大変興味深かったです。
警察に届けは、もちろん出しました。
でも、スリを見ていないので(見てたら捕まえてるってば!)被害届ではなく、遺失届になるそうです。
納得できませんが、そういう決まりらしいので、仕方ありません。
後楽園ホールを管轄する所轄署への連絡等も要請。話を聞いてくれた警官が「売店で買い物している時や、レスラーの写真を撮っている時などが、夢中になっているからカバンに気が行っていないので危ない」と言い、カバンは横に持つのではなく、前に抱えるようにとアドバイス。「本当はプロレスラーが捕まえてくれたら一番いいんだけどね」と言っていたのが印象的でした。
以来、財布にはチリンチリンと盛大な音のする鈴の根付けをつけ、財布とカバンをチェーンでつないでから後楽園に行っています。自分で守らなければなりませんから。
プロレスの友だちにも、連絡網のように知らせました。「え、後楽園で? 電車や人ごみや、どこでもスリは嫌だけど、プロレス会場で、というのは本当に許せない! 教えてもらって良かった。私も気をつけます」と、要約すれば、みんな同じ返事でした。
スリは現行犯逮捕なので、逮捕は難しく、なので「スリは捕まるまでやる」とよく言われます。
一日も早く捕まる事を心底、願っています。
そして、安全に、安心してプロレス観戦したいですね。
みなさんも十分、気をつけて下さい。
これ以上、被害者を増やさないために、プロレスTODAYでは、引き続き「スリ撲滅キャンペーン」を行います。
情報をお持ちの方はお寄せ下さい。