8月にプロレスリング・ノアのスポンサーでもあるリデットエンターテインメントが新団体「GLEAT(グレイト)」の設立と、10月15日(木)に後楽園ホールでプレ旗揚げ戦を行うことを発表した。
役員としてExecutive Director・田村 潔司、Chief Strategy Officer・NOSAWA論外、Chief Technical Officer・カズ・ハヤシ、Observer・長州力が就任。
そして、WRESTLE-1出身の伊藤貴則(いとう たかのり)、渡辺壮馬(わたなべ そうま)が所属選手として名を連ねた。
プロレスTODAYでは旗揚げ戦を控える、Exective Directorの田村潔司に「GLEAT」の目指すところ、UWFルールでの対戦カード、外国人レスラー・OB参戦についてなどを語ってもらった。
エグゼクティブディレクター田村潔司の役割
--今日はGLEATのエグゼクティブディレクターの田村潔司さんに色々とお話を伺っていきたいなと思いますので、よろしくお願いいたします。
田村 よろしくお願いします。
--ではまずエグゼクティブディレクターである田村潔司さんの役割を改めて伺えればと思います。
田村 役割ですか…役割はね、ちょっとね僕もよくわからないんですよ。
--まだいろいろと暗中模索みたいな感じでしょうか?
田村 そうですね。まずGLEAT自体が長州さんはじめ、僕、カズ・ハヤシ選手、NOSAWA論外選手なんで、それぞれ面識もなく、長州さんとは面識あったかな。まぁ、ほぼ初対面の三人なんで。で、そこからGLEATを立ち上げてやっていくっていう感じなので、GLEAT自体の大会の回数を重ねていくと、たぶんどの立ち位置でやっていくのがいいのかなっていうのが見えてくると思うので。ただ現在、じゃあ何をやりたいのかっていうとなると、僕はUWFスタイルの表現をすることと、選手を育ててみたいなって、ここだけはハッキリするところです。
--なるほど、人間関係ってまだまだつかみ合いのところも多分きっとあるんだろうなと思いながら、今日は伺ってますので、大会を実施するにつれて自分のポジションがここ、自分の役割はここ、という感じになるんでしょうね。
田村 そうですね。うん。どこだったかわかんないですけど、何がやりたいのかわからないっていうような表現をされてるコメントなどもあったみたいですね。僕は直接みてないんですけど、でもそれは何がやりたいのか分からない、僕らもわかんないんです。GLEAT自体、GLEATという母体がどうなっていくのかっていうのは僕らもわかんないんで。ただ、GLEATの大きな船にUWFっていう僕が、まぁ小さな規模ですけど、そこで僕はUWFをちょっと大きくしていきたいなっていう気持ちがあります。
UWFルール2試合のみどころ
--今回、マッチメイクされた試合が2試合あると思いますが、この試合をなぜマッチメイクされたのかというところ、こだわりみたいなポイントってありますか?
田村 こだわりは、船木誠勝選手と田中稔選手はもうそのUのスタイルというとレジェンドの選手なので、その2人に、GLEATの所属選手である伊藤(貴則)選手がどういう戦いをしていくのかっていうのと、あとはUを経験してほしいです伊藤選手に。伊藤選手にとってみると、やっぱり船木・田中選手と戦えること自体がすごく恵まれてると思うので。
伊藤貴則(いとう たかのり)
--そうですよね。
田村 だから自分のステップアップのために、経験させてあげたいなっていうところもありますから。ただまぁその経験というのは多分本人はね、わかんないと思うんですけど。わかんないんですけど、でもあの2人、船木さんと田中稔選手とやれるってことの重さも多分わかってないんですけど、それを船木さんと田中選手はちょっと絡んで、潰しにかけるじゃないですけど、ちょっと叩きのめして欲しいなっていうふうに。それと同時に僕も伊藤選手を教えてるので、どういう歯向かい方をするのかちょっと見てみたい。そこを期待したいなと思います。
--伊藤選手はいわゆる今までの純プロレスをずっとやられてた方なので、UWFルールになかなかまだ適応するまでちょっと練習時間が短いのかなと思いますが、田村さんから見た感想はいかがですか。適応能力というか。
田村 適応能力は、おっしゃってる通りないと思います。ないんですけど、その格闘技をやるセンスはすごくあるので。
--なるほど。では時間が経過すれば、かなり仕上がっていきそうな感じですか。
田村 そうですね。本人のやる気次第ですけど、全然成長できると思います。
--見込みはまだまだ高そうな感じということですね。
田村 はい。
--そしてもう一方の対決で女子がUWFルールというのが、今回ここはいいところに目をつけられたなって思いました。女子格っていうのが今ちょっとブームきてるなと思うんですけど、女子UWFっていうのが着眼点なかなかないですよね。いままで聞いたことなかったです。
田村 そうですね。なぜやらなかったのか僕も不思議なんですね、他の方が。
--田村さんから見た、朱里選手と優宇選手を選んだ理由はどんなところですか。
田村 まず朱里選手は、それ以前に、女子UWFで適用できる選手はいませんかって、僕自身プロレス畑で浦島太郎状態なので、カズ・ハヤシ選手、NOSAWA選手にちょっと相談したら、こういう選手ということでピックアップされました。朱里選手はハッスルのときかな?記憶はあって、プロレスとあと総合のUFCにも出てて全然知ってはいるんですけど、そんな経緯で。だからあとは、朱里選手は総合格闘技の経験がありますから、その対戦相手の優宇選手、ちょっとまだそのデータが僕ない状態ですが。
--なるほど。優宇選手はデビューは東京女子プロレスという団体で連勝街道を突っ走って、それからフリーになって、今イギリスの団体(EVE)と契約してると思うんですけど、もともとは柔道のバックグラウンドがあってですね、攻めも受けもしっかりしてる選手かと思います。本当に女子UWFっていいところ目を付けられたなあと思ってます。
田村 面白そうですよね。
--もしかすると女子UWFだけでもいずれは大会なんかも開けるくらいになって欲しいです。
田村 はい、やりたいですね。
--そういう素養のある選手がプロレス界にはいまかなり多いと思うんですよね。その辺は田村ディレクターの手腕で、いろんな夢のマッチメイクをUルールでやってほしいなと思っております。
田村 そうですね。やりたいですね。UWFのスタイルが、女子もそうなんですけど、たぶんこのきな臭いスタイルだったり、UWF女子ではきれいな格闘芸術的なスタイルだったり、たぶん、女子の方がコンテンツとしては強いのかなっていうふうな思いはありますけど。だから後は格闘技のスタイルで、選手個々が見せ方があると思うんで、それはもう理にかなった見せ方をしていただいて、それぞれが光り輝いてもらえたらなっていうのはありますね。