【ジャングル叫女インタビュー】<前編>「まだまだ試合ができると思っていた」無期限休業発表の苦悩を赤裸々告白

女子プロレスラー・ジャングル叫女は2月21日の記者会見で、フリーランスサミット『NOMADS’』4月14日新宿FACE大会(ジャングル叫女AID)を最後に無期限の欠場に入ることを発表した。

2020年10月から長期欠場、左ひざの手術を受け、1年後に半月板の手術の失敗が発覚。2度目の手術を行ったがその手術にも失敗していたことが、昨年復帰の1週間前に判明。さらに2度目の手術の失敗による後遺症が深刻で日常生活にまで支障をきたす状態となっていることを明かしていた。

また、術後から1年間、様々な医療機関を受診し、後遺症の原因を探ってきたが、いまだに判明しておらず、力を入れると激痛が走り、ひざ周りの筋肉トレーニングは出来ない状態。以上の点からドクターと話し合いのすえ、現状でのプロレス続行は難しいと判断。半月板の再手術、後遺症の原因究明および治療の為に無期限の休業に入ることとなった。

そんな叫女が、今回当サイトの独占インタビューにて怪我の状態、苦しい心境、『NOMADS’』4月14日新宿FACE大会に向けて。そして、怪我を乗り越えてプロレスに戻ってくるためのクラウドファンディング実施の経緯などを赤裸々に語った。

【ジャングル叫女インタビュー】<後編>「叫女は本来、太陽みたいにみんなを明るく照らす存在でしょ」尊敬するKAIRIからの言葉で見えた光

①NOMADS‘ 4.14新宿FACE大会を最後に無期限休業を発表した経緯

▼ケガの状況、苦しかった時期

--4.14NOMADS’大会を最後に、無期限休養を発表されました。日本マットで暴れまわるジャングル叫女選手を期待していたファンにとっては衝撃的だったと思います。ケガの状況ということですが、経緯を教えていただけますか。

2020年10月4日に地元の名古屋で、前の所属団体のスターダムで最後の試合があって。そこで右足の膝のケガ、かねてより蓄積していた左膝のケガ、あとは右肩のケガと、満身創痍になってしまい手術が必要になって、最初は手術のために長期欠場に入るという形でした。


※本人提供

10月中旬には手術が決まって、最初は左膝の断裂していた前十字靭帯を、腿にある筋肉を取って再建する手術でした。これは手術中に開いてみて分かったんですけど、内側と外側の半月板もすごく傷だらけだったので、そこを縫合する手術もしました。前十字靭帯と半月板の手術をすると復帰までには8~10ケ月かかると言われているんですけど、そこからリハビリに入りました。

1回目の手術後はわりと順調に進んでいたんですけど、試合ができない焦りといいますか、自分がプロレスにうまく関われなくなってしまい、収入も厳しくなったりして、翌年4月から就職活動をしまして、広告代理店に勤めさせていただくことになりました。そこで社長秘書をしながら、復帰のためにリハビリもやっていました。

自分の中で復帰できそうなタイミングで「このままスターダムに戻って復帰をするのが自分の本当にやりたいことなのか」と考えたときに、1つ叶えたい夢があって、それが「海外で試合をする。とくにアメリカで、自分の名前を売って有名になりたい」ということでした。


※本人提供

--アメリカンドリームを掴むというか。

はい。そういう思いが強かったので、それを叶えるためにはスターダムにはいられないという決断から、スターダムを2021年9月30日に退団しまして、10月1日にジャングルオフィスを設立し独立しました。そこから海外に向けてより力を入れてトレーニング、リハビリをやっていきました。

すぐにアメリカで1月の試合が決まったので移住しようとした矢先、手術した左膝が急に腫れ始めたんです。それが、どこかに打ったり転んだりした腫れ方ではなくて、明らかに手術をした箇所から飛び出てくるような腫れ方で。自分でもびっくりしたんですが、痛みもあるし、写真や動画をトレーナーさんに送ると、すぐに受診を勧められました。


※本人提供

その時にピンときたというか、「もしかしたら手術の失敗かもしれない」と思ったんです。なので、最初の病院には行かず、別な病院をそのまま受診しました。MRIやCTの結果から先生には「半月板を縫合した糸が外れて飛び出てきているんじゃないか」と言われました。「そんなことあるんですね」「稀にあるんですよ」「ここで糸を取る手術はできますか」と聞いたら「どんな糸で縫合したかもわからないし、前のところで糸を取り出す再手術をしたほうがいいいんじゃないか」と言われました。

その足で最初の病院に行って経緯を説明したところ同じ見解で、「切開して糸を取り出す手術をしてみないといけない」「一緒に前十字靭帯再建で入れたボルトを抜く抜釘手術もしよう」ということで、そのまま3日後くらいに緊急手術になってしまいました。

▼予期せぬ緊急手術

--緊急手術になったんですか。

先生に「1月にアメリカで試合が決まっているので、それに間に合いますか」と聞いたらその時は、「糸を取り出す抜釘手術なので3日間で退院できるし、すぐに戻れると思います」と言われました。なので、承諾のサインをして手術をお願いしたんです。ところが、全身麻酔から目が覚めたら、腿から足首までギブスがガッチリされていて動かない状態になってたんですよ。


※本人提供

--思っていた光景じゃなかったんですね。

「あれっ?」って思いながらも思い当たる節はあって、「糸が取れているくらいだから前の手術が失敗していて、もう1度手術したのかな」って。意識がはっきり戻ってきた後で巡回してきた先生に確認したら、やっぱりそうでした。糸が取れていたし、内側の半月板が前回手術前と全く同じだったみたいです。

--治っていなかったんですね。

「手術前と同じ状況だったのでもう1度縫合しました」と言われたんです。それと、前回の先生の反省点についてはしっかり謝罪を受けました。1回目の手術は事前のMRIに半月板の損傷が映らなかったから、開く箇所を1か所にして、そこから見える範囲で施術をしたらしいんです。「本人に言うことではないかもしれませんが、最初から右側の見える範囲を切開して手術をすればよかったです」と言われました。

そうやって誠意をもって謝られたら許すしかないし、人間なのでミスもあるだろうから「わかりました」と答えました。私も1回目の手術後に仕事を始めてしまってリハビリに専念できていなかったので、「今回はしっかり先生のいうことを聞いて、リハビリにもちゃんと時間を作って、プロレスに復帰できるよう頑張ります」というやり取りをして、2回目の手術後のリハビリが始まりました。ただ、入院期間の1か月は長くて、ずっとギプスが取れなかったので筋力が一気に落ちちゃいました…

--1か月は長いですね…。

そして、その2回目の手術後から、手術した箇所以外にも痛むところが出てきてしまいました。膝のお皿がすごく痛いんですが、リハビリ中に動かせる範囲で筋肉を入れると、腿にすごい痛みが走るようになっちゃったんです。はじめのうちは「これは手術の炎症だったりするのかな」と思って、先生にも伝えていなかったんですが、逆に、可動域も広がって動けるようになりはじめてから、どんどん痛みが強くなってきちゃいました。

筋力測定というものが復帰の1つの目安になるんですが、最初は数値が上昇していたんですけど、痛みで力が入らなくなってどんどん下降してしまいました。だんだん筋力測定もできないくらい痛くなってしまったし、歩くのに再び杖が必要にもなってしまいました。

「おかしいな」と思いながらも半月板のリハビリはやっていたんですが、痛みを先生に伝えてもなかなか原因はわからなくて。「3か月間、痛いと思うことは絶対やらないようにして、無理をしないように様子を見ましょう」とも言われたんですが、それでも痛みが引きませんでした。またセカンドオピニオンを受診しましたが、1度目の手術の失敗、2度目の手術後の痛みもあって。そこもあまり分からなくて。

 

⇒次ページ(原因不明の痛みとの闘い、日常生活でロッキング発症)

◆プロレスTODAY(LINEで友達追加)
友だち追加

Pages 1 2 3