レジェンド王者・間下が“平成のテロリスト”村上和成と記録も懸け防衛戦!タイガー・クイーンとSareee、シングルに向けてのタッグマッチ!レジェンド歴代王者トリオのド迫力ヘビー級対決も!

【決戦直前!見どころコラム到着!】6月20日ストロングスタイルプロレス後楽園大会

初代タイガーマスク佐山サトル率いるストロングスタイルプロレス(SSPW)が6月20日(木)、東京・後楽園ホールにて「初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.29」を開催する。今大会では間下隼人のレジェンド王座に“平成のテロリスト”村上和成が挑むタイトルマッチをはじめ、“女性版タイガーマスク”タイガー・クイーンと元WWEのSareeeによるタッグ対決など、全6試合がラインアップされている。盛りだくさんの同大会を前に、本欄ではそれぞれの試合の見どころを探ってみよう(文・新井宏)

『初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.29』
日時:2024年6月20日(木)開場:17時30分/試合開始:18時30分 
会場:後楽園ホール
主催:初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレス
共催:一般社団法人初代タイガーマスク後援会

▼第1試合 シングルマッチ30分1本勝負
ダーク・タイガー(DarkerZ)
vs
藪下めぐみ(SSPW女子タッグ王者/ CRYSIS/フリー)

 大会のオープニングを飾るのは女子シングルマッチ、ダーク・タイガーvs薮下めぐみだ。

このカードは、SSPW女子タッグ王座をめぐる因縁の試合でもある。昨年12・7後楽園でトーナメントを勝ち抜き初代王者となったジャガー横田&薮下組が、DarkerZのダーク・タイガー&ダーク・チーター組と3・21後楽園で初防衛戦。ここでベルトを守ったジャガー組だったが、王者の首を狙うDarkerZがこのまま引き下がるはずもなく、今大会で二組に分かれての試合がおこなわれることになった。

まずはジャガーとの師弟コンビで王者となった薮下と、DarkerZのリーダーであるダーク・タイガーとの一戦。ダーク・タイガーがタイトル戦のリベンジを狙うことは明らかだが、どんな手を使ってくるかはまったくわからない。正攻法での勝利を奪いにくるのか、それとも勝敗度外視で憂さを晴らしにかかるのか。この試合の結果が第3試合女子3WAYマッチの流れに直結しそうなだけに、オープニングから見逃せない闘いとなるだろう。

▼第2試合 タッグマッチ 30分1本勝負
ザ・グレート・サスケ(みちのくプロレス)&日高郁人(ショーンキャプチャー)
vs
アンディ・ウー(フリー)&阿部史典(格闘探偵団)

 第2試合は、ザ・グレート・サスケ&日高郁人組vsアンディ・ウー&阿部史典組。SSPWではおなじみのジュニアヘビー級勢によるタッグマッチだ。今回はレギュラーの日高と阿部が対戦する図式で、日高はジュニア界のレジェンドでもあるサスケとタッグを組む。両者はみちのくプロレスとバトラーツで組んだり闘ったりしてきた間柄とあって、熟練の試合運びを見せてくれそうだ。

また、阿部と組むのは、21年9・5新木場以来、SSPW2度目の登場となるアンディ・ウー。こちらは変幻自在の空中戦を武器としており、阿部とのバチバチファイトがどんな化学反応を見せるのか楽しみである。サスケとは新旧マスクマン対決でもあり、サスケ&日高組、アンディ&阿部組とも空中戦とバチバチファイトのコンビとあってバランスの取れた好カードとも言えそうだ。

ここにサスケの強烈な個性が加わり、個性と言えば阿部もその場の空気を持っていく力に長けている。サスケと阿部の世界観のぶつかりも興味深く、あらゆる角度から楽しめる一戦となりそうだ。

▼STOMPING[ストンピン]提供マッチ 第3試合 3wayマッチ 30分1本勝負
ジャガー横田(SSPW女子タッグ王者/CRYSIS/ワールド女子プロレス・ディアナ)
vs
ダーク・チーター(DarkerZ)
vs
ダーク・ウナギ(DarkerZ)

 第1試合のダーク・タイガーvs薮下めぐみの流れにあるのが、第3試合の女子3WAYマッチである。CRYSISを率い、薮下とともに初代SSPW女子タッグ王者に君臨するジャガー横田、DarkerZのダーク・チーター、そしてDarkerZながらもその動向が読みにくいダーク・ウナギがいっせいに闘うのだからリング上は混沌必至。

3人が同時に闘うと言っても、DarkerZが2人いるだけに、常識的に考えればチーターとウナギの結託によりジャガーが孤立無援の試合を強いられることも予想される。しかしながら、何を考えているかわからないウナギのことだ。1対1対1の試合が、1対2で始まり、1対2で終わるとも限らない。

そこが御大ジャガーにはプレッシャーにもなるだけに、SSPWのリングに上がって以降、ある意味最大級のピンチかもしれない。とはいえ、ディアナのWWWD世界エリザベス王座に3度就いているジャガーだ。3WAYの闘い方を心得ているだけに、ここでもキャリアがモノを言いそうだ。

そこを突破するのがSSPWでの生き残りをもくろむDarkerZの至上命令とも言えそうだが…。すべてはウナギの出方にかかっている?

Pages 1 2 3

◆プロレスTODAY(LINEで友達追加)
友だち追加