【DDT】THE RAMPAGE武知海青がプロレス3戦目で華麗なダンスを披露!「どんな会場でも100%出すのがホンモノのパフォーマー」
DDTプロレスが10月3日、東京・新宿FACEで「God Bless DDT 2024 TOUR in SHINJUKU」を開催。16人組ダンス&ボーカルグループTHE RAMPAGE武知海青がプロレスデビュー3戦目で華麗なダンスを披露した。
武知は9・29後楽園ホールで2戦目を行ったが、師匠の大石真翔が今大会をもってDDTを退団するとあって、タッグ結成を熱望し、急きょ試合が組まれた。武知は大石と組んで、彰人&平田一喜と対戦した。
まずは、武知は彰人とレスリングの攻防。平田にはスリーパー、エルボー連打、ブレーンバスターで攻め込み、チョークスラムを決めようとしたところで平田が“待った”をかけた。平田は大石への感謝の手紙を読むと、ダンスバトルを直訴。
4人揃って、「TOKYO GO!!」の曲に乗って踊り出した。いうまでもダンスは武知の“本職”とあって、本家の平田をはるかに上回るキレキレの踊りを見せた。ダンスが終わると、武知は彰人をドロップキックで排除。武知が平田に師の必殺技ミラクルエクスタシーを叩き込むと、大石が直伝トルネードクラッチで丸め込み、デビューから3連勝を飾った。
試合後、武知も手紙を取り出して、「僕がプロレスラーとしてドラマに出た際、ご指導いただいて。右も左もわからない僕に、ていねいに教えてくださりました。そこから2年の時が過ぎ、デビュー戦のときも一からプロレスを教えてもらいました。僕は大石さんが教えてくださった手首の取り方、受け身の取り方、ロープワークをいつまでも続け、大石さんイズムを受け継いでいきたいと思っています。いつかプライベートでもお仕事でも、もしかしたらリングでもお会いしたときは変わらない距離感でお会いしたいです。本当にありがとうございました」と感謝の思いを読み上げた。
これまでは、いわゆるストロングスタイルな試合だったが、3戦目にして、DDTワールドを体感した武知は「プロレスの新たな面白さ、扉を開いてくれた気がします。(ダンスは)跳ねるので、RAMPAGEのステージより難しかった。(小規模会場での試合は?)HIROさんからも言われてるんですけど、ホールでもアリーナでもドームでもスタジアムでも、やるべきことは変わらないし、伝えるべきことも変わらない。会場が大きくなったり、狭くなったりしただけで表現の仕方を変えるんじゃなくて、どこでも100%出すのがホンモノのパフォーマーだし。僕が目指しているところなので、気にならなかった」と全力ファイトを心掛けたことを明かした。
DDTワールドへの順応性も示した武知だけに、4戦目が待たれるところだ。
【大会名】God Bless DDT 2024 TOUR in SHINJUKU
【日時】2024年10月3日(木)
【会場】東京・新宿FACE
【観衆】500人(超満員札止め)
▼オープニングマッチ 30分一本勝負
○納谷幸男 vs 石田有輝●
6分24秒 逆エビ固め
▼第二試合 30分一本勝負
秋山準&○高尾蒼馬&須見和馬 vs 大鷲透&高梨将弘●&イルシオン
7分47秒 公認エンドレスワルツ
※高梨の持ついつでもどこでも挑戦権(青)が高尾に移動。
▼第三試合 30分一本勝負
○遠藤哲哉&飯野雄貴 vs 中村圭吾●&To-y
10分44秒 エビ固め
※旋回式トーチャーラックボム
▼第四試合 スペシャルタッグマッチ 30分一本勝負
○大石真翔&武知海青 vs 彰人&平田一喜●
12分40秒 直伝トルネードクラッチ
▼第五試合 スペシャルタッグマッチ 30分一本勝負
青木真也&●高鹿佑也 vs HARASHIMA○&上野勇希
10分11秒 片エビ固め
※蒼魔刀
▼セミファイナル KO-D6人タッグ選手権試合 60分一本勝負
<王者組>○佐々木大輔&KANON&MJポー vs クリス・ブルックス&アントーニオ本多&正田壮史●<挑戦者組>
14分14秒 体固め
※フリーダム・コール。第56代王者組が2度目の防衛に成功。
▼メインイベント KO-Dタッグ選手権試合~大石真翔DDT所属ラストマッチ 60分一本勝負
<王者組>○MAO&勝俣瞬馬 vs 大石真翔●&男色ディーノ<挑戦者組>
25分9秒 体固め
※居合いキック。第84代王者組が初防衛に成功。
〈写真提供:DDTプロレスリング〉
Pages 1 2