【ガンプロ】プロレス少年だった勝村周一朗がディック東郷と運命の再会で一騎打ち!「どんなドラマを生むのか、その瞬間を一緒に感じてもらいたい」
ガンバレ☆プロレスは、12月27日(金)に東京・新宿FACEで年内最後のビッグイベント『いつかギラギラする日2024』を開催する。この大会で注目されるのは、勝村周一朗とディック東郷のスペシャルシングルマッチだ。インタビューで勝村はディック東郷への特別な思いを語りつつ、今大会を「夢の第一歩」と位置付けた。独立1年目の集大成となるこの大会は、所属選手とゲスト選手が織りなす総決算の舞台。勝村の言葉通り、ファンにとっても来年への希望をつなぐ大会となるだろう。
『いつかギラギラする日2024』
日程: 2024年12月27日(金) 開場 17:45 / 開始 18:30
会場: 東京・新宿FACE
▼スペシャルシングルマッチ:
勝村周一朗 vs ディック東郷
① 試合への意気込み
—— 12月27日にディック東郷選手との一戦が迫っていますが、試合への意気込みをお聞かせください。
めちゃくちゃ緊張しています。でも、これは自分にとってクリスマスプレゼントみたいなものですね。今年一年頑張ってきたご褒美が最後に待っていたという印象です。東郷さんは日本だけでなく世界中で活躍し、メジャーもインディーも問わずその実力を認められている選手です。そんな選手とリングで対峙できることは本当に光栄で、今は緊張よりもワクワク感が勝っています。
② 対戦相手についての印象
—— ディック東郷選手は多彩な技術を持つプロレスリングマスターとして知られていますが、どのような印象をお持ちですか?
最近のファンの方は新日本プロレスでのヒールとしての印象が強いかもしれません。でも僕にとって東郷さんはグラウンドテクニックが素晴らしい選手で、試合の組み立てが非常に上手い選手というイメージです。向こうがどんな策で来るのか楽しみで、僕の打撃と関節技がどこまで通用するのか、自分の格闘技の技術と東郷さんのプロレスの技術がどう絡み合うのかを試したいですね。
③ディック東郷への特別な思い
—— 東郷選手との試合が決まった経緯について教えてください。
実は東郷さんの名前を初めて出したのは、昨年くらいに石井(慧介)選手や大家(健)選手とお酒を飲んでいたときでした。その時になんでって聞かれたんですが、30年前、プロレス少年だった時にユニバーサル・プロレスリングが好きで、毎月の後楽園ホール大会を見にいってたんです。そして、高校1年生の時にあまり学校生活に馴染めず、『よし、プロレスラーになろう』と思いました。当時は藤原組ができた時で、同い年の國奥麒樹真(くにおくきうま)さんが中卒で藤原組に入ったというのを週プロ(週刊プロレス)で知り『うわっ、やられた』と、自分は高校卒業してプロレスラーになるもんだと思っていたので。
それで、高校を辞めてプロレスラーになろうと思ったけど、どうやってプロレスラーになるのかわからない。そこで週プロでユニバーサルの事務所を調べて、ここに直訴すればいいんだって行ったんですが、扉の前でビビってしまって入れなくてウロウロしていたんです。その時に練習生みたいなゴツい人が事務所から出てきたのを見て、これはダメだ、こんなんでビビっているようじゃダメだし、その人の胸板の厚さを見たら、『俺なんかじゃ無理』だと思って、ちゃんとレスリングをやって技術を付けようと思ったんです。その翌月に後楽園ホール大会を見に行ったら、あのとき事務所から出てきた人物が巌鉄魁(がんてつさきがけ)としてデビューしてたんです。それが後のディック東郷さんです。という恥ずかしい話を1回だけ酔った時にしたことがあったんです。それをこの間、次期挑戦者決定戦で今成戦に敗れ、落ち込んでいた時にに石井から『なに落ち込んでるんですか。辞めるなんて言わせませんよ。東郷さんとまだやってないですよね。東郷さんとやりましょう』と言われたのが経緯ですね。
ーーそのときに事務所の扉を叩けなかった勝村少年が、その時に出会ったディック東郷選手との対決になるわけですね。この試合は特別な物語がありますね。
そうですね。それがきっかけでレスリングを頑張りました。そのとき入っていた木口道場の流れで先輩たちについていき総合格闘技の道に進みチャンピオンまでなりました。そして総合から離れ、40歳手前でプロレスラーになって回りまわってここにたどり着いたというか。
向こうは全くなんとも思っていないと思いますが自分の中ではすごい運命だと思っています。仮に間違って10代でプロレス界に入っていたら、そこで対戦していた可能性もありますけど、もしかしたらデビューできずに辞めていたかもしれない。こうやって良い状態でリングで向き合えるのだから、今思えばその時にプロレスラーにならなくて良かったなと思います。
ーー今回の試合は、この歴史を知ってもらった上で見てもらいたいですね。試合後のリング上のドラマがどうなるのかも注目したいと思います。
④人生を経て実現した夢の対戦
—— プロレスラーになる道を経て、この対戦にたどり着いたことについてどのように感じていますか?
レスリングや総合格闘技を通じて実力を磨いたからこそ、今こうしてプロレスのリングに立てています。人生の経験を経て、あの頃の夢を叶えられるというのは本当にドラマチックですし、運命的なものを感じますね。
—— 東郷戦に向けてにファンへメッセージをお願いします。
ぜひ今回の試合を見届けてください。プロレスリングマスターであるディック東郷選手に対して、総合格闘技出身の僕がどのように立ち向かい、どんなドラマを生むのか。その瞬間を一緒に感じてもらえればと思います。