【新日本】IWGP戦前哨戦、ザックが海野を牽制「もう一度俺を驚かしてみろよ。今日はとんでもなく無様だった」

新日本プロレスは12月22日、東京・後楽園ホールにて『Road to TOKYO DOME』を開催した。

この日のセミファイナルでは、IWGP世界ヘビー級王座戦を控えたザック・セイバーJr.と海野翔太が、それぞれ棚橋弘至と藤田晃生をパートナーに迎えたタッグマッチが行われた。1.4東京ドームでの直接対決を目前に控えた両者が、タッグながらも火花を散らした。

『Road to TOKYO DOME』
日時:2024年12月22日 (日) 17:30開場18:30開始
会場:東京・後楽園ホール
観衆:1,420人(満員)

試合序盤は、海野とザックが緊張感のあるグラウンドの攻防を展開。次第にペースを握ったザックは、藤田との連携で棚橋を徹底的に追い詰めた。藤田は『SUPER Jr. TAG LEAGUE 2024』優勝者としての勢いを見せ、力強いチョップとキックで攻め続けたが、棚橋も意地を見せて反撃。長年の経験に裏打ちされた技術で藤田を何度も揺さぶった。

中盤には海野がリングに復帰し、スピードとパワーを兼ね備えた攻撃で藤田を追い詰めた。しかしザックが介入し、海野の勢いを封じ込める。ザックの的確な関節技と鋭いキックが光り、海野は何度も窮地に立たされたが、エクスプロイダーで突破口を開く場面も見られた。

試合終盤、棚橋がザックにドラゴンスクリューを決めて反撃の狼煙を上げると、続けてスリングブレイドを狙った。しかしザックが巧みに切り返し、コブラツイストで棚橋を捕獲。最終的にはザックがザックドライバーで棚橋を仕留め、試合は決着した。

<試合結果>

▼セミファイナル(第6試合) 30分1本勝負
スペシャルタッグマッチ
棚橋 弘至 ×
海野 翔太
vs
藤田 晃生
ザック・セイバーJr. 〇
15分55秒 ザックドライバー→片エビ固め

試合後、ザックは勝利者としての余裕を見せつけ、海野に冷たい視線を投げかけた。両者が額を突き合わせたその瞬間、東京ドームでの頂上決戦への緊張感が場内を支配した。試合後、ザックと藤田はファンとの交流を楽しみながら退場し、タッグチームとしての結束も印象付けた。

1.4東京ドームでのIWGP世界ヘビー級王座戦を前に、ザックがわずかに優勢を見せたこの一戦。挑戦者の海野が本番でどのように巻き返すか、ファンの期待が高まっている。

<写真提供:新日本プロレス>

◆プロレスTODAY(LINEで友達追加)
友だち追加