【DDT】MAO&To-yが遠藤哲哉&高鹿佑也を破り、KO-Dタッグ王座決定戦を制す!遠藤はバーニング解散を電撃表明
DDTプロレスが12月28日、東京・両国国技館で年末のビッグマッチ「Ultimate Party 2024」を開催した。サウナカミーナのMAO&To-yが遠藤哲哉&高鹿佑也との王座決定戦を制し、KO-Dタッグ王座を戴冠。バーニングのリーダー遠藤はユニット解散を電撃表明した。
前王者しゅんまお(MAO&勝俣瞬馬)の勝俣が負傷による王座返上に伴い、この両チームによる決定戦へ。一連の前哨戦では圧倒的にサウナカミーナが優位に進め、決戦当日を迎えた。
この日も開始早々、To-yと高鹿がバチバチにエルボーでやり合う。To-yが遠藤に場外ダイブ、高鹿にととのえスプラッシュ。To-yが高鹿にドロップキック連打、MAOが高鹿に逆片エビ固めも、高鹿がMAOに水車落とし。遠藤がTo-yに雪崩式フランケンシュタイナー、MAOとジャーマンの打ち合い、テツヤ・イン・ザ・スカイ。
再びTo-yと高鹿がバチバチに打ち合う。バーニングが気合を入れると、高鹿がTo-yにトペ、合体式ニードロップ、高鹿が変型フィッシャーマンズバスター。To-yが高鹿に雪崩式コジマワンダーランドもカット。高鹿が2人まとめて水車落とし。高鹿がTo-yをアームロックで絞めていくもカット。
To-yと高鹿がエルボーラリー。打ち勝ったTo-yがレッグラリアット、コジマインパクトで3カウントを奪取した。
To-yは「ベルト獲ったこの日は忘れない。最高に楽しかった。高鹿も遠藤さんも最高だった。最高に楽しんだからこそ、高鹿は最後泣いてただろ。プロレスは仕事だけど、仕事じゃない。今人生で一番楽しいのがプロレスだ」と歓喜。
MAOは「俺はサウナカミーナもう4年くらいやってる。色々やり尽くしたなって思うことも多々ある。これ以上何があるんだろうって悩んでたんだけど、見つけましたよ。To-y、こいつなんだよ。こいつがずっと気がかりで。こういう大きい舞台のセミファイナルのタイトルマッチで勝つっていう。成功体験をおまえに与えたかった。こういう経験を何度もしてきて、プロレスは俺の天職だと思って生きてきた。To-yにとってはプロレスは人生なんだな。俺はそんな人間を楽しく生かし続けることを目標に頑張りたい。せっかく2人で獲ったから、この先、おまえのキャリアの財産になるようなチームにしてあげるよ。最後に頑張ったのはおまえだ。俺はサポートしただけ」と後輩の奮闘を称えた。
ここで、この日始動したアイドルユニットNωA Jr.の夢虹、須見和馬が現れ挑戦表明。MAOが拒んだが、To-yが受諾したため、MAOも同意。大会終了後、1・18品川で挑むことが決まった。
一方、ベルト獲りならなかった高鹿は「勝ちたかったけど、自分の力が足りなかった。遠藤さんと獲らなきゃいけない理由があった。でも、これで負けてまた下向いてたら、今までと変わんないから、もう下は向かない。俺は絶対あきらめない」と涙。
遠藤は「結論から言うと、バーニングは今日で解散です。全然後ろ向きな理由じゃなくて。KO-Dタッグ決まって、高鹿とリングに立つ時間が増えて、彼の成長とか見てきて、もう高鹿には俺がついてる必要はないなって。ベルト獲れなかったんで今日で解散です。高鹿はもう1人前のプロレスラー。俺が横についてなくても心配いらない。飯野(雄貴)はもう自分を確立してるし。俺ももっと成長していかなきゃいけない。自分の可能性にもかけてみたいので」と衝撃のバーニング解散を表明した。遠藤と高鹿は来年1・3後楽園でケジメの一騎打ちを行うことが決定した。
【大会名】Ultimate Party 2024
【日時】2024年12月28日
【会場】東京・両国国技館
【観衆】3,579人(満員)
▼オープニングマッチ 30分一本勝負
●デムース&イルシオン vs 夢虹&須見和馬○
9分5秒 横入り式エビ固め
▼第二試合 30分一本勝負
○石川修司&松永智充&川松真一朗 vs 高梨将弘&佐藤大地&石田有輝●
8分59秒 片エビ固め
※ファイヤーサンダー
▼第三試合 スペシャルタッグマッチ~O-MENZ 隈取デビュー戦 30分一本勝負
●平田一喜&隈取 vs 大石真翔&彰人○
0分6秒 体固め
※ノーザンライトボム
▼再試合 30分一本勝負
○平田一喜&隈取 vs 大石真翔●&彰人
10分44秒 体固め
※エア・ダブルエリオ
▼第四試合 TJPWvsDDT全面対抗6人タッグマッチ 30分一本勝負
○辰巳リカ&ハイパーミサヲ&原宿ぽむ vs 大鷲透&スーパー・ササダンゴ・マシン&アントーニオ本多●
12分17秒 体固め
※ミサイルヒップ
▼第五試合 スペシャル6人タッグマッチ~桜庭大翔デビュー戦 30分一本勝負
○KANON&MJポー&桜庭大翔 vs HARASHIMA&飯野雄貴&高尾蒼馬●
12分52秒 片エビ固め
※ベトナムドライバーⅡ
▼第六試合 スペシャルシングルマッチ 30分一本勝負
○秋山準 vs 納谷幸男●
13分24秒 フロント・ネックロック
▼第七試合 スペシャルタッグマッチ 30分一本勝負
青木真也&●中村圭吾 vs 拳王○&大和田侑
11分41秒 拳王スペシャル
▼第八試合 スペシャルシングルマッチ 30分一本勝負
●男色ディーノ with 稲田徹 vs 透明人間○
11分13秒 エビ固め
※男色ドライバーを切り返す
▼第九試合 スペシャルシングルマッチ 30分一本勝負
○上野勇希 vs 正田壮史●
16分23秒 体固め
※WR
▼セミファイナル 第85代KO-Dタッグ王座決定戦 60分一本勝負
MAO&○To-y vs 遠藤哲哉&高鹿佑也●
24分17秒 エビ固め
※コジマインパクト。MAO&To-y組が第85代王者組となる。
▼メインイベント KO-D無差別級選手権試合 60分一本勝負
<王者>○クリス・ブルックス vs 佐々木大輔●<挑戦者>
36分55秒 体固め
※プレイングマンティスボムⅡ。第84代王者が初防衛に成功。
▼アイアンマンヘビーメタル級選手権試合
<王者>●HARASHIMA vs 平田一喜○<挑戦者>
18時35分 TKO勝ち
※手刀→レフェリーストップ。HARASHIMAが防衛に失敗、平田が第1703代王者となる。
▼アイアンマンヘビーメタル級選手権試合
<王者>●平田一喜 vs 髙木三四郎○<挑戦者>
18時36分 体固め
※ストーンコールド・スタナー。平田が防衛に失敗、髙木が第1704代王者となる。
〈写真提供:DDTプロレス〉
Pages 1 2