【新日本】後藤&棚橋が永田&小島との前哨戦を制す!「永田さんが挑戦することに対して“物言い”がついてる。今は俺の時代だ、好きなようにやらせてもらう」
新日本プロレスは3月9日、兵庫・ベイコム総合体育館で『NEW JAPAN CUP 2025』第2戦を開催した。
『NEW JAPAN CUP 2025』
日時:2025年3月9日 (日) 15:00開場16:00開始
会場:兵庫・ベイコム総合体育館(尼崎市記念公園総合体育館)
観衆:2,412人
メインイベントでは、後藤洋央紀&棚橋弘至組と永田裕志&小島聡組が対戦し、今後の一戦に向けた前哨戦が行われた。
試合は後藤と永田が先発し、互いにロックアップで始まった。後藤はロープ際でクリーンブレイクを迎えると、永田が張り手で応戦。
両者は激しいエルボー合戦を繰り広げ、その後は棚橋と小島が対峙。棚橋はエアギターを披露し、観客を魅了した。小島も反撃を見せ、棚橋をコーナーに追い詰めてチョップを放つ。
試合はその後、勢いを増し、両チームは次々に技を交えながら攻防を繰り広げた。小島はラリアットを繰り出し、後藤に対してはコジコジカッターを決める場面も。
棚橋は数々の強力な技で反撃し、小島とのやり取りで熱戦を展開した。試合終盤では、後藤が小島にGTRを決め、最終的には後藤&棚橋組が勝利を収めた。
<試合結果>
▼メインイベント(第9試合)30分1本勝負
スペシャルタッグマッチ
棚橋 弘至
後藤 洋央紀 〇
vs
小島 聡 ×
永田 裕志
12分15秒 GTR→片エビ固め
試合後、後藤はベルトを肩に、永田との視殺戦を繰り広げながら、棚橋と共にリング上で勝ち名乗りを上げた。
後藤はマイクで「後藤革命はまだ始まったばかり」と宣言し、今後の新日本プロレスを背負う覚悟を見せた。
棚橋もマイクを取り、「現役のキャリアは残り10カ月」と話し、最後まで全力で戦うことを誓った。そして、観客からの熱い応援を受けながら、棚橋はリングを後にした。
試合後、バックステージでは、後藤が自身の時代を強調し、棚橋がこの地で過ごした思い出を語るなど、それぞれの想いが語られた。
永田は自ら後藤に挑戦を表明し、14年間のIWGPへの思いを強く語った。小島も、棚橋との一騎打ちを大切なものとして捉え、絶対に諦めないと誓った。
後藤「『NEW JAPAN CUP』中の(IWGP世界ヘビー級)タイトルマッチ、しかもトーナメントに出てない永田さんが挑戦することに対して“物言い”がついてる。俺は、超えたいものを超えようとしてるだけだ。それの何が悪い。時代を戻したい。そんなことじゃない。だが、今は俺の時代だ。俺の好きなように、やらせてもらうぞ」
棚橋「この尼崎もホントに……実はね、大阪もそうなんだけども、非常にブーイングがすごかったアリーナで、2000ゼロ年代ね。ただホントに、外国人選手……『NEW JAPAN CUP』かな? 決勝戦であったりとか、(ジャイアント)バーナードかな? 大切なシングルマッチもいっぱいやったし。で、この体育館ね、地下にとてもいいジムがあるので、そこでね、練習してたら、トレーニングの(してる)方にね、声をかけてもらったりとか。やっぱ、その土地その土地、体育館ごとに思い出があって。そういうのを今ね、ひとつひとつかみしめて毎日、闘っていきます。ありがとうございました。……もうひと絞りだな。(※両脇腹の肉をつかみ、それを下に引き下ろしてタイツの下に隠すそぶりみせながら)これをグーッとタイツにしまえば……ほら、シックスパック……」
永田「自ら後藤に挑戦表明して、ようやく決まったのがIWGP(世界ヘビー級)戦だよ。俺が挑戦表明して何が悪い? 俺がIWGP目指して何が悪い? この14年間、ずーっとこのIWGPだけを念頭に置いて、身体作って。心も身体もすべて作り上げてきたんだよ。外野がガヤガヤ言ってることにな、俺がIWGPから撤退なんて、絶対あり得ないから。どんな思いでこの14年間、この機会を待ち望んでいたか。それをこれからしっかりと、世間に見せつけます」
小島「(※永田がコメントしている間、フロアに仰向けになっていたが起き上がって)ここままで終わってたまるか……。棚橋弘至と闘うということは、俺にとっても、いや、プロレスラー全員にとっても、とても貴重なことなんだ、今は。棚橋弘至と一騎打ちできること。それは、どれだけ今、大事なことか。俺は絶対にあきらめないから。身体がどうなったって、棚橋弘至、必ずお前のこと追い込んでやるよ」
<写真提供:新日本プロレス>
Pages 1 2