【新日本】『NJC』鷹木信悟がモロニーにリベンジ!バーニング・ドラゴンで準決勝進出「お前とは1勝1敗だ。ベルトを懸けて、決着戦やろうぜ」
新日本プロレスは3月15日、愛知・愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ)で『NEW JAPAN CUP 2025』第6戦を開催し、準々決勝で鷹木信悟とドリラ・モロニーが激突した。
『NEW JAPAN CUP 2025』
日時:2025年3月15日 (土) 16:00開場17:00開始
会場:愛知・愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ)
観衆:2,752人
1回戦をシードで通過した鷹木は、2回戦でボルチン・オレッグを破り準々決勝に進出。一方、モロニーは1回戦で石井智宏、2回戦でTJPを下し、勢いそのままにベスト8に駒を進めた。
2月11日の大阪大会でシングルマッチを行い、モロニーが勝利していたこともあり、鷹木にとってはリベンジの機会となった。
試合前から視線を交錯させた両者は、ゴングと同時に激しくぶつかり合う。鷹木が先制攻撃を仕掛けるも、モロニーも強烈な打撃で応戦。ショルダータックル、エルボー、逆水平チョップと力強い攻防が続き、一進一退の展開となった。
試合が進むにつれ、鷹木は得意のラリアットを軸に攻め立てる。モロニーも持ち前のフィジカルを活かし、ブレーンバスターやスピアーで対抗。互いに一歩も引かない中、終盤には両者の決め技が交錯する展開に。
鷹木がパンピングボンバーで勝負に出るも、モロニーはカウント2でキックアウト。ならばと鷹木はバーニング・ドラゴンを炸裂させ、執念を見せるモロニーを振り切り勝利を収めた。
<試合結果>
▼第5試合 時間無制限1本勝負
『NEW JAPAN CUP 2025』準々決勝戦
鷹木 信悟 〇
vs
ドリラ・モロニー ×
11分08秒 バーニング・ドラゴン→片エビ固め
※鷹木がトーナメント準決勝戦へ進出
鷹木「(※パン、パンと2度、“一丁あがり”とでも言いたげに手を叩きながらコメントスペースに入ってきて)さあ来た! 来たぞ、『NEW JAPAN CUP』! ベスト4が、来た来た来たーッ!オイ、モロニー。なめてもらっちゃ困るぜ、オイ。20年プロレスやって、3000試合もやって、同じ技が何度も通用すると思うな、この野郎。確かにお前は強え。確かに凄い! またいつでもやってやるよ。ちょうどリング上で2人にしか聞こえない声でしゃべったけどな、俺がこのトーナメント勝ち上がって、優勝して、後藤の前に立って! IWGP(世界ヘビー級)のベルトを巻いたら……わかってるだろ、モロニー。お前とは1勝1敗だ。ベルトを懸けて、決着戦やろうぜ。
まあ、少し話が早いか。まあ、これでベスト4だ。次の相手は! いま試合してる勝者だ。どっちでも構わねえぞ、俺は、オイ。ジェフでも、コブでも構わねえ! やってやるぞ、俺は。オイ、やってやるぞ……。なんだ、岡本? なにがついてんだ? おお?」
--ジェフでもコブでもって……。
鷹木「オオーッ、そうかそうか。ジェフとコブは同じか……。悪かったな。1人いたな、海野翔太。海野翔太、お前ともやったろうじぇねえか、オイ。ま、お前が勝ち上れば……のことだけどな。まあ難しいだろな。ジェフ・コブの凄さも強さも、俺は十二分にわかってる。
海野翔太! 迷走してるお前なんかが、勝ち進めるほど、このトーナメントは甘くねえんだよ! (1.4)東京ドームのメインで43分も、試合して負けて、訳もわからず、敗者髪切りマッチでもねえのに坊主にして、勝手にけじめつけたのか知らねえけど、オイ、心配すんな。まあ、俺はもちろんジェフ・コブが(勝ち)上がってくることを願ってる。久々の同級生(対決)。
今、おっさんたちがな、後藤、棚橋、永田、活躍してっけど、オイオイオイ、1982年、昭和57年生まれの俺たちが、一番元気な40代なんだよ。わかってるか?まあ仮に海野翔太が上がってくるんだったら、なあ、しっかりお前、(※合掌するポーズを取りながら)俺がお前を、極楽浄土に送ってやるよ」
一方のモロニーは、敗戦の悔しさを滲ませながらも、「モロニー「(※その場にしゃがみ込む)アアァ……! (※立ち上がりながら)ちょっと待ってくれ。俺がヒザを着いて話すのは、祈ってる時だけなんだ。……アァァ! ずっと待ってたんだろ、シンゴ? クソったれ。お前は1ヵ月も待ってたんだろ? ずっと抱えていたんだろ? エディオンアリーナ・オーサカ。俺のヘビー級デビュー戦でお前から奪ったあの勝利。あれがお前の中でずっと引っかかっていたんだろ?
だから本当のところ、お前にとっては『NEW JAPAN CUP』で優勝するより、あの負けを取り戻すことの方が大事だったんじゃねぇのか? だがわかるか? お前があんなふうに終わらせたせいで、俺には片づける問題ができちまった。俺は1勝1敗は好きじゃねえ。五分五分は好みじゃない。俺にはわかってる。わかってる、わかってるぞ。
俺はお前よりも上だ。ほんのちょっとだが、俺はお前より上なんだ! だからお前は、このトーナメントで行けるとこまで行かなきゃならなねぇ! 決勝でフィンレーに当たらないことをマジで祈った方がいい。俺は自分の問題にカタをつけるために待ってるぞ。
待つといえば、ここ6週間の俺のキャリアを見返すぞ。プレイバックするんだ。ヘビー級に転向して、シンゴ・タカギを倒しデビューした。ヘビー級のトーナメントにもデビューし、トモヒロ・イシイを撃破した。昨日はニュージャパン・プロレスリングで誰よりも対戦してきているTJPとリングに立ち、俺は勝った。
タカギ・シンゴとトモヒロ・イシイの名を出さずに、NEVER無差別級のタイトルについて語ることはできない! 今までなんで“NEVER”無差別級と呼ぶのか全くわからなかったが、今はわかるぞ。なぜなら、NEVERのベルトはここに“ない”からだ!(※“ない”というところに“NEVER”がかかっている) 日本に“ない”! 道端にも“ない”! コウラクエンホールにも“ない”!
だからタケシタ。ドン・キャリスのようなハゲには俺が脅威だってわかってるから、止めようとするだろうな。だがそのベルトを持っているうちはせいぜい楽しんでおけよ。俺がNEVERのベルトを手に入れたら、お前は2度と手にすることはなくなるんだからな!」とコメントし、再び立ち上がる決意を示した。
『NEW JAPAN CUP 2025』は佳境を迎え、準決勝進出を決めた鷹木がどのような戦いを見せるのか、注目が集まる。
<写真提供:新日本プロレス>
Pages 1 2