【新日本】藤田晃生がワトを破り『BOSJ』3連勝「文句ナシだろ?」“本物の強さ”求める23歳の疾走

新日本プロレスは5月15日、東京・後楽園ホールにて『BEST OF THE SUPER Jr.32』第4戦を開催した。

『BEST OF THE SUPER Jr.32』
日時:2025年05月15日 (木) 17:30開場18:30開始
会場:東京・後楽園ホール
観衆:1,365人(満員)

第8試合ではAブロック公式戦として、マスター・ワト(1勝1敗)と藤田晃生(2勝0敗)が激突。4月29日佐賀大会でのIWGPジュニアタッグ王座戦を経た二人による、因縁の再戦が組まれた。

リング上で迎えた両者の表情には、シングル戦ならではの緊張と気迫がにじんでいた。王者として誇りを背負うワトに対し、藤田は開始前から顔を突き飛ばし、挑発とも取れる行動で心理戦を仕掛ける。だがワトもこれに動じず、強気の姿勢で真っ向から応戦。試合開始のゴングが鳴ると、両者は一気に火花を散らした。

打撃戦を軸に攻防が展開される中、序盤からワトは積極的に前に出る姿勢を見せた。IWGPジュニアタッグ王者としての自負、そして“BOSJ”制覇経験者としての実力を示すべく、細かく丁寧に試合を組み立てていく。対する藤田は、かつてタイトルを奪われた悔しさを胸に、剥き出しの闘志で応じた。

ワトが主導権を握る場面もあったが、試合が進むにつれ藤田が持ち前の粘り強さと切れ味を発揮。流れるようなジャーマン・スープレックス、さらに“Thrill Ride”で畳みかけ、最後は“Abandon Hope”でトドメを刺した。結果は藤田の勝利。これで開幕から3連勝となり、優勝戦線における存在感を一層際立たせた。

<試合結果>

▼第8試合 30分1本勝負
『BEST OF THE SUPER Jr.32』Aブロック公式戦
マスター・ワト ×(1勝2敗=2点)
vs
藤田 晃生 〇(3勝=6点)
7分02秒 Thrill Ride→片エビ固め

試合後、藤田はバックステージで冷静な口調ながらも、言葉には熱が宿っていた。

「まずは昨日の試合について改めて言ってやるよ。一番俺が納得してねえし、満足もしてねえんだ。結果を見たら勝ちだった。ただ、まあ見てたお客さんも、そう思う人もいたかも知れねえけど、高橋ヒロムが(試合を)決めようと思ったら決めれた。それは俺たちリングにいるヤツにしかわからないけど、そう見えてたんだったら……まあ勝ちは勝ちだけど、100パーセントの勝ちじゃないよな」

この言葉には、勝ち星だけでは測れない“本物の強さ”を求める23歳の覚悟がにじむ。さらに藤田は続けた。

「そして今日のワト。まあ決勝でYOHと当たれたら、テメェら2人ともぶっ飛ばして俺なりの返しができるな。とりあえず今日、ワト、スリー(カウント)俺が取った。文句ナシだろ? シングルでは俺のほうが強えんだ」

一方、敗れたワトの言葉は簡潔ながらも、心の奥底からの悔しさを滲ませた。

「負けて悔しくねぇヤツいるのか……?前にも言った。悔しいもんは悔しいんだ。けどさ、今日はとっても悔しいよ。とっても、ホンマにむっちゃ、ホンマにむっちゃ悔しいよ」

“BOSJ”の舞台は、単なる勝敗を超えて選手の生き様が浮き彫りになる場所である。藤田の覚醒が一過性のものか、それとも“新時代の中心”へと繋がる歩みなのか──。この先の数戦で、その答えが見えてくるはずだ。

<写真提供:新日本プロレス>

Pages 1 2

◆プロレスTODAY(LINEで友達追加)
友だち追加