【新日本】KUSHIDAが執念の『BOSJ』初白星 進化したニンジャ・マックとの再戦制す!次戦の藤田晃生に対し「タップを奪うのみ、覚悟しとけよ」

新日本プロレスは5月15日、東京・後楽園ホールにて『BEST OF THE SUPER Jr.32』第4戦を開催した。

『BEST OF THE SUPER Jr.32』
日時:2025年05月15日 (木) 17:30開場18:30開始
会場:東京・後楽園ホール
観衆:1,365人(満員)

第4試合ではAブロック公式戦が行われKUSHIDAとニンジャ・マックが対戦した。過去の雪辱を期すKUSHIDAにとって、開幕2連敗中のこの一戦は崖っぷちの状況であった。

2023年大会ではニンジャ・マックが丸め込みで勝利しており、KUSHIDAとしてはその借りを返す絶好の機会でもあった。

試合は開始早々から互いにユニークなムーブとリズムで主導権を奪い合う展開に。だが、華麗なアクロバットを織り交ぜながらも、序盤の軽快さから一転、勝負所では緊迫感のある読み合いが続いた。

リング上では、あえて膝立ちの姿勢で動きを見せるなど、両者の遊び心とプロレスへの美学がにじむ場面もあった。マックはトップロープからの空中攻撃で会場を沸かせたが、その衝撃は自身にも及び、徐々にペースはKUSHIDAへと傾く。

終盤、ホバーボードロックで絞め上げると、最後は渾身のバック・トゥ・ザ・フューチャーで3カウントを奪取。2024年大会での雪辱を果たし、今シリーズ初白星を挙げた。

<試合結果>

▼第4試合 30分1本勝負
『BEST OF THE SUPER Jr.32』Aブロック公式戦
KUSHIDA 〇(1勝2敗=2点)
vs
ニンジャ・マック ×(1勝2敗=2点)
5分53秒 バック・トゥ・ザ・フューチャー

試合後、KUSHIDAはバックステージで床に座り込みながら、ニンジャ・マックについて「去年よりはるかに進化している」と評価。そして自身のプロレス観について「『SUPER Jr.』はいろんな味付けができるから楽しい」と語った。

さらに次戦で対戦予定の藤田晃生についても言及。「後楽園ホールのメインで完璧に3カウントを取るなんて立派なもんだ。生え抜きの匂いを嗅ぎたいよね」と、相手の実力を認めつつも、「タップを奪うのみ。覚悟しとけよ」と厳しい言葉を残した。

一方のニンジャ・マックは、試合後のコメントで「満員御礼の後楽園ホールで2連敗! KUSHIDAを沈めようとしたが、お前の方が上だった」と敗北を認めつつも、「まだ1勝2敗。このリーグ戦で強くタフな結果を残す」と巻き返しを誓った。

同ブロックはまだ折り返し地点にも達していない。KUSHIDAが掴んだ一勝は、今後の流れを変える起点となるのか。次戦では若き才能・藤田との一騎打ちが控えており、ベテランの意地と経験が試される舞台となるだろう。

<写真提供:新日本プロレス>

Pages 1 2

◆プロレスTODAY(LINEで友達追加)
友だち追加