【新日本】『BOSJ』MAOがウェインとの“青春の結実”に勝利「プロレスラーは何歳になっても青春ができていい職業ですね、本当に」

新日本プロレスは5月25日、愛知・ポートメッセなごや第2展示館にて『BEST OF THE SUPER Jr.32』第10戦を開催。
『BEST OF THE SUPER Jr.32』
日時:2025年5月25日 (日) 16:00開場17:00開始
会場:愛知・ポートメッセなごや 第2展示館
観衆:1,404人
第5試合ではBブロック公式戦が行われ、MAOとニック・ウェインという新時代のジュニア戦士が激突した。かつて米国大会でも対峙してきた両者による因縁の再会は、ジュニアの祭典にふさわしい熱闘となった。
MAOとウェインは、DDTとAEWをそれぞれの主戦場とする若き才能同士である。ともに“初出場組”として注目を集める中での直接対決は、両者にとって単なる白星争いではなく、自身の存在意義を懸けた一戦でもあった。試合は序盤から両者の意地がぶつかり合う展開となり、会場を埋め尽くしたファンの視線を一身に集めた。
中盤以降は互いの意表を突く技や応酬を織り交ぜながら試合の主導権を奪い合い、カウント2の連続が生む緊張感が場内を支配した。だが、終盤の攻防で均衡を破ったのはMAOだった。相手の大技を逆手に取り、最後は自身の代名詞でもあるサブミッション技でウェインからタップアウトを奪取。4勝3敗の同点対決を制し、勝ち点10に到達した。
<試合結果>
▼第5試合 30分1本勝負
『BEST OF THE SUPER Jr.32』Bブロック公式戦
MAO 〇(5勝3敗=10点)
vs
ニック・ウェイン ×(4勝4敗=8点)
7分41秒 ディックキラー
試合後、MAOは感情を込めて語りだした。
「なんて、なんて青春なんでしょう。ニックと知り合ってから長いけど、今日で4回目でした、ニックと試合するのは。それがまさか『BEST OF THE SUPER Jr.』の公式戦の中で、新日本プロレスのリングでニック・ウェインと当たる日が来るとは本当に思わなかったし、プロレスラーは何歳になっても青春ができていい職業ですね、本当に」
この試合で自身の優勝戦線残留を確実にしたMAOは、最終公式戦での対戦相手であるSHOに向けて闘志をむき出しにする。
「俺は自分を信じて、そして何よりSHOを倒して、SHOをぶっ飛ばして、絶対に12点目を獲って、あとは祈るだけだ。絶対に新潟でSHOをぶっ飛ばしてやる!」
一方で、惜しくも敗れたウェインもまた、自身のこのシリーズに懸けた想いを語った。
「もしさっきのが俺の最後の公式戦で、今晩脱落が決定したとしてもいい挑戦だったと思う。本当にいい挑戦だった。多くの選手に連勝した。ベルトを持ちたくさんの勝利を得た。IWGPジュニアヘビー級王者にも勝った。そして何よりも、自分のプロレス界での一番大きな夢の一つ、『BEST OF THE SUPER Jr.』出場を果たせた。その夢は叶った」
この試合をもって勝敗は4勝4敗。他選手の結果次第ではあるが、自力での決勝進出の可能性は薄くなっている。しかし、それでもウェインのまなざしは未来を見据えていた。
「覚えておいてくれ。もし俺が日本に再び来て、ニュージャパンに戻り、『BEST OF THE SUPER Jr.』に出場できることがあれば、俺はより強く、速くなっているだろう。そしてより精緻なテクニックで優勝し、史上最年少の『BEST OF THE SUPER Jr.』優勝者になるんだ!」
若き日米の俊英が全力で駆け抜けた一戦は、単なる勝敗を超えた“青春の証明”でもあった。この一戦の余韻は、今後の新日本ジュニア戦線にも確実に影響を残していくだろう。
<写真提供:新日本プロレス>
Pages 1 2