【新日本】『BOSJ』YOHが石森との激闘制し決勝進出「藤田、テメーに極上のCHAOS見せてやるよ!」

新日本プロレスは5月29日、新潟・リージョンプラザ上越にて『BEST OF THE SUPER Jr.32』第12戦を開催した。

『BEST OF THE SUPER Jr.32』
日時:2025年5月29日 (木) 17:30開場18:30開始
会場:新潟・リージョンプラザ上越
観衆:1,027人

ジュニアの精鋭たちがしのぎを削るBブロック最終戦が行われ、その頂上決戦となったメインイベント(第9試合)で、YOHが石森太二を下し、熾烈を極めたブロックを制した。

この日、Bブロックはエル・デスペラード、YOH、MAOが5勝3敗で並び、4勝4敗の選手たちが後を追う大混戦。そのなかで最後に勝ち残るのは誰か――観衆の注目は自然とこのメインイベントに集まった。

YOHはIWGPジュニアタッグ王者としての誇りを胸に入場。対する石森は過去の実績、対戦成績でも上回る強敵。決勝への切符はこの一戦にすべてが懸かっていた。

試合序盤、両者はグラウンドでの静かな探り合いを展開。互いの出方を慎重にうかがう中で、石森が徐々に主導権を握ると、YOHの左肩に狙いを定めて攻めを集中させた。鉄柱やコーナーを効果的に使いながらダメージを蓄積させ、じわじわと追い詰めていく。

だが、ここでYOHは沈まなかった。序盤こそ受け身に回っていたが、エルボーの連打や飛び技で反撃を開始。気迫のこもった表情からは、この一戦への強い思いがにじんでいた。中盤以降は攻守が激しく入れ替わる展開に。緊張感は終始途切れることなく、観客の視線をリングに釘付けにした。

試合が進むにつれ、石森は再三にわたって得意のBone Lockを仕掛け、YOHのタップアウトを狙う。だがYOHは耐え抜き、ロープへと逃れる粘りを見せた。ダメージを負いながらも、ドラゴンスープレックス、そして“牛殺し”の一撃で試合の流れを引き寄せ、最後は魂のDIRECT DRIVEを突き刺した。

石森は返す力を残しておらず、レフェリーの3カウントがリングに響く。試合時間は20分を超えていたが、YOHの闘志はその間、決して揺らぐことはなかった。

<試合結果>

▼メインイベント(第9試合) 30分1本勝負
『BEST OF THE SUPER Jr.32』Bブロック公式戦
YOH 〇(6勝3敗=12点)
vs
石森 太二 ×(4勝5敗=8点)
15分50秒 DIRECT DRIVE→片エビ固め
※YOHがBブロック1位で優勝決定戦へ進出

勝利の瞬間、YOHはその場に大の字になり、天を仰いだ。石森との激闘、そしてブロック通過という現実に浸る時間はわずか。直後、Aブロックを勝ち抜いた藤田晃生がリングに登場。挑戦者としてではなく、同じ舞台に立つ者として、真正面から睨み合う両者の姿があった。

マイクを握ったYOHは、藤田に向けて短く、しかし力強い言葉を放つ。

「オイ、藤田!テメーに、テメーにさ、極上のCHAOS、見せてやるよ!あと一つ、勝ちゃいいんだろ!大田区にいい風、吹かせます!」

一度もジュニアの頂点に立っていないYOHにとって、今大会は大きな転機となり得る。これまで幾度も挫折を味わい、光を見失いかけたこともあった。それでも歩みを止めず、仲間とともに歩んできた。だからこそ、この勝利には大きな意味がある。

「CHAOSの風を吹かせる」――その言葉通りの舞台は、6月の決勝戦、大田区総合体育館。若き藤田との新旧対決が、ジュニア戦線に新たな風を巻き起こすことは間違いない。

静かに、だが確かに、YOHはその中心に立とうとしている。

<写真提供:新日本プロレス>

Pages 1 2

◆プロレスTODAY(LINEで友達追加)
友だち追加