大仁田厚が清瀬市長を表敬訪問「イジメはダメじゃ!」電流爆破で社会の闇をぶっ飛ばす!

「きよクルフェス」(後援・清瀬市)の開催を6月22日に控え、大仁田厚が渋谷桂司清瀬市長を表敬訪問した。

「きよクルフェス」は、清瀬市と隣の東久留米市の有志により、地元愛を盛り上げようと入場無料で開催される、音楽とプロレスの融合イベントで、ダンプ松本らも参戦。清瀬市初の電流爆破プロレスも予定されている。

「『いじめ撲滅』を訴えて10年以上活動しています。オーストラリアでは昨年16歳未満のSNS利用を禁止する法案が可決されたし、フランスでもいじめに対して厳罰化されました。SNSの普及で陰湿ないじめが増えているし、大人になってもいじめはある。罪を犯したら罰を受ける、いじめは悪いことだと、しっかり伝えたいです」と大仁田が話すと、渋谷市長は、「清瀬市では教育委員会が中心となり、いじめに対する取り組みをしていますが、我々ができる限界もあるので、訴求力のある皆様に、いじめ防止の啓発をしていただけることはありがたいです」と話した。

大仁田から渋谷市長へ「なくそういじめ!」と「きよクルフェス」のチラシを手渡すと、「清瀬駅が開業100周年です」と市長はおもむろに大仁田へ、清瀬産のにんじんとゴボウパウダーを使用した「きよせ棒」を渡し、市のPRに余念がなかった。

きよクルフェス実行委員で、東久留米市のコミュニティラジオのパーソナリティを務める横浜旭さんは、「このイベントで何かがすぐに変わるとは思っていません。だけど、このイベントに来た人がパワーをもらって、何かを変えてくれる、そんなきっかけになる元気いっぱいのイベントにします!」と大会にかける思いを語った。

きよクルフェスは、6月22日(日)、東京都清瀬市の竹丘緑地公園で10:00開始、プロレスは14:00から試合開始となる。当日はキッチンカーや屋台も20近く出店される。入場無料。

◆プロレスTODAY(LINEで友達追加)
友だち追加