【SSPW】MIRAI、恩人・新間寿氏に捧ぐ決意の一戦「きっと会場のどこかでいつもみたいに優しく自分のことを見守ってくださっている」

 ストロングスタイルプロレスが記者会見をおこない、6・12後楽園ホール大会『初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.34 THE 20th ANNIVERSARYー“過激な仕掛人”新間 寿 追悼興行ー』の全対戦カードを発表。初代タイガーマスク佐山サトル、スーパー・タイガー、間下隼人、船木誠勝(リモート)、日高郁人、MIRAI、平井丈雅代表が出席し、大会への意気込みを述べた。

平井丈雅代表「みなさま、本日は初代タイガーマスクストロングスタイルプロレスの記者会見にお越しいただき、誠にありがとうございます。アントニオ猪木会長を長年お支えされ、初代タイガーマスクを生みだした過激な仕掛人、新間寿会長がご逝去されました。新間会長のご葬儀に際しまして、みなさまにご参列いただきまして衷心より感謝いたします。新間会長の思い、佐山サトル総監の思い、その思いを今回の大会に紡いでいきたいと思います。本追悼大会は、今朝、全カードを発表させていただき、新間会長にゆかりのある選手にご参戦いただきカードを編成させていただきました。新日本プロレスで初代タイガーマスク佐山サトル総監をはじめ、多くのレスラーの皆さまを支え、UWFを設立、そしてユニバーサルプロレスリングを設立、多くのレスラーを生み出し、それらに関わった方々をお呼びいたしました。そして、現在女子プロレスで輝きを放っておりますマリーゴールドのMIRAI選手。もともと新間会長、佐山総監率いるストロングスタイルプロレスと狭山総監の故郷、山口県下関市が共同開催した2012年5月の巌流島大会。その大会に新間会長がMIRAIちゃん親子を招待し、そこで佐山総監の試合を見てプロレスラーになることを決心されたMIRAIちゃんが2019年にデビューをされ、いまプロレス界で大活躍をされております。そのMIRAIちゃんに本日来ていただきました。佐山総監の弟子、新間会長も愛してくださったスーパー・タイガー、間下隼人、日高郁人コーチ、サスケ会長、現レジェンド王者船木誠勝選手、そして、藤波辰爾社長、ジャガー横田選手、Sareee選手他、多くの選手がこの大会で新間会長を思ってファイトされることになります。よろしくお願いいたします」

MIRAI「マリーゴールドのMIRAIです。念願のストロングスタイルプロレスさんに参戦させていただけること、とてもありがたく思っています。ありがとうございます。対戦相手のソイさんとは初遭遇。まだ闘ったことがないので、闘ったときにどんな化学反応が起きるのか楽しみでワクワクしてるんですけど、個人的には心の中に似たような魂を持っているんじゃないかなと感じているので、真正面から正々堂々ぶつかり合いたいなと思っています。そして新間さん、佐山さんには、自分がプロレスと深くかかわるきっかけをいただきました。中学生の頃からよくしていただいて、とても感謝しています。自分がプロレスラーになりたいと親に言ったとき、自分の親は困ってしまって、新間さんに電話で相談したらしいです。でもそのとき新間さんは『やめさせなさい』と言ったらしいです。でも、自分はやめませんでした。考えてみたら、新間さんがおっしゃったことに対して初めて反抗したというか、初めて言うことをきかなかったんじゃないかなって思います。でも、自分はそれだけプロレスラーになりたい気持ちがありました。いま思うと、キラキラしたリング上だけじゃなくて、大変な部分もすべて知ってる新間さんだからこそ言ってくださった言葉なんだろうなと思います。『やめさせなさい』って言ってくださっていた新間さんですが、自分がプロレス界に入ったらいつも優しく応援してくださっていました。今回の大会は追悼興行ということですが、きっと会場のどこかでいつもみたいに優しく自分のことを見守ってくださっているんじゃないかなと思うので、感謝の気持ちを心に持って、自分らしい闘いをして、成長した姿を見ていただけたらいいなと思います。全力で自分らしい闘いをします。よろしくお願いします」

――(初代タイガーへ)新間会長の追悼興行だが、あらためて佐山さんの思い、選手へ期待することを。

初代タイガー「新間さんの追悼興行ということで、粛々と試合を進めていって新間さんとの思い出にふけようかなと思ったんですけども、生前、新間さんと話して、オレたちはいい時代に生まれたよなということを話し合ってました。いいプロレスを迎えたい。全盛期を迎えた。そこを新間さんがプロデュースできた。そういう時代を迎えていた。プロレスを元に戻したい。元の全盛期の時代に戻したいという形が、いま私のなかでも燃えてきました。先日ある選手と1時間くらい話していたんですけど、フィジカルの強い選手、初代タイガーマスクの時代の敏捷性、柔軟性、フィジカル面でそういう選手を作れないだろうかと、タイガーマスクのマネをするのではなくて、そういった選手を作って世界に向かっていったらどうだろうかという気持ちになりました。その教室を作りたいと思いました。選手を作ってニューヨーク(WWE)を抜くくらいの選手を育ててみたいなと思いました。また、今回の試合は新間さんへの思い出がいっぱい詰まった選手たちが出てくれているので、とくにMIRAIちゃんはデビュー戦のプロレスラーになるときからよく知っているので、新間さんは喜んでいると思います。新間さんの追悼から生まれたいろいろなアイデアを実行していくことがボクらの役目だと思って、そこに専念したいと思います」

――MIRAI選手にとってのストロングスタイルとは?

MIRAI「その人によって解釈の仕方は違うと思うんですが、自分は正々堂々、真正面から闘うスタイルがストロングスタイルだと思っています」

「初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.34 THE 20th ANNIVERSARYー
“過激な仕掛人”新間 寿 追悼興行ー」
■開催日時:2025年6月12日(木)開場:17時30分/試合開始:18時30分 
■会場:後楽園ホール
《メインイベント EZIGEN presents レジェンド選手権試合 60分1本勝負》
[第20代王者]船木誠勝(フリー)vs[挑戦者]新崎人生(みちのくプロレス)

《WメインイベントSSPW認定女子タッグ選手権試合 60分1本勝負》
[王者組]ジャガー横田(ワールド女子プロレス・ディアナ)&藪下めぐみ(フリー)vs
[挑戦者組]DASH・チサコ(センダイガールズプロレスリング)&鈴木ユラ(プロレスリングAlmaLibre)※初参戦。

《STOMPING presents タッグマッチ 30分1本勝負》
藤波辰爾(ドラディション)スーパー・タイガー(ストロングスタイルプロレス)vs村上和成(フリー)&ブラック・タイガー(国籍不明)

《ハウスデコ presents タッグマッチ 30分1本勝負》
間下隼人(ストロングスタイルプロレス)&関根“シュレック”秀樹(ボンサイ柔術)vs
大仁田厚(邪道軍)&雷神矢口(邪道軍)

《タッグマッチ15分1本勝負》
ザ・グレート・サスケ(みちのくプロレス)&阿部史典(格闘探偵団)vsディック東郷(みちのくプロレス)&日高郁人(ショーンキャプチャー)

《シングルマッチ 15分1本勝負》
Sareee(フリー)vs花穂ノ利(SEAdLINNNG)※初参戦。

《べろ~家 presents シングルマッチ15分1本勝負》
MIRAI(マリーゴールド)vsソイ(プロレスリングEvolution)※初参戦。

<写真提供:ストロングスタイルプロレス>

Pages 1 2

◆プロレスTODAY(LINEで友達追加)
友だち追加