【新日本】“後藤革命”継続宣言、鷹木との激闘制しV7達成!次期挑戦者にザックを逆指名「未来は自分で作るモンだ、俺は新日本の未来を作ります!」

【DOMINION 6.15】後藤洋央紀、激闘制し7度目防衛 鷹木信悟との死闘が示した“革新”の現在地

新日本プロレスは6月15日、大阪・大阪城ホールにて『DOMINION 6.15 in OSAKA-JO HALL』を開催した。

『DOMINION 6.15 in OSAKA-JO HALL』
日時:2025年6月15日 (日) 14:30開場16:00開始
会場:大阪・大阪城ホール
観衆:6,525人

メインイベントではIWGP世界ヘビー級選手権試合が行われ、王者・後藤洋央紀が挑戦者・鷹木信悟を退け、7度目の防衛に成功。王者としての意地と進化を、リング上で証明した。

試合開始直後から、両者は激しい打撃戦を展開。互いの力を真っ向から受け止め合うショルダータックルの応酬から、鷹木が一瞬の隙を突いて先制。意表を突く攻撃に後藤が一度体勢を崩されるも、冷静に反撃に転じ、アームホイップやエルボーの連打で試合の主導権を奪い返す。

リング内外を巻き込む攻防が続く中、鷹木は場外での鉄柵攻撃や花道上でのブレーンバスターといった容赦ない攻撃を展開。対する後藤は、強烈なフロントハイキックで流れを切り返すと、逆水平チョップの連打から追走式ラリアットで形勢を再逆転させた。

一進一退の攻防が続いた中盤、両者はエルボーとヘッドバットの応酬を繰り返し、消耗戦の様相を呈する。鷹木は「キタキタキター!!」の雄叫びとともにMADE IN JAPANを狙うも、後藤がしぶとく抵抗。バックドロップからの牛殺しで応戦し、まさに“読み合いの戦場”が繰り広げられた。

終盤、ラリアットの相打ちが二度続いた後、鷹木がパンピングボンバーからのバーニングドラゴンで勝負をかけたが、後藤は粘りを見せてカウント2で返す。ここで勝負の流れを掴んだ後藤は、ヘッドバットを連発し、最後は新技「後藤革命(ローリング式GTR)」で鷹木をマットに沈めた。

<試合結果>

▼メインイベント(第9試合) 60分1本勝負
IWGP世界ヘビー級選手権試合
<第12代チャンピオン>
後藤 洋央紀 〇
vs
<チャレンジャー>
鷹木 信悟 ×
28分25秒 後藤革命→片エビ固め
※後藤が7度目の防衛に成功

レフェリーからベルトを受け取った後藤は、リング中央で鷹木と握手を交わす。互いの激闘を称え合う姿に、会場からは惜しみない拍手が送られた。

試合後のマイクで後藤は「“後藤革命”はベテランの意地だ。鷹木も立派な“後藤革命軍”だ」と語り、場内は驚きと笑いに包まれた。そして「未来は自分で作るモンだ。俺は新日本の未来を作ります!」と宣言。勝者の背中に、確かな責任と誇りが宿っていた。

■試合後バックステージコメント

後藤「ああ、見ての通り、紙一重の闘いでしたよ。だが、勝ったのは俺だ。後藤革命は、まだまだ続くぞ。早速、次の相手を、俺が指名したいよ。ザックを……ザック、まだいるでしょ? 呼んできてくれない? (※スタッフが控え史のザックを呼びに走る。しばし間があって)まあ、厳しい闘いでしたけどね……」

ザック「ナニ?(※と言いながら後藤の元にやって来る)。イマス……」

後藤「ヘイ、ザック……」

ザック「オツカレサマデシタ」

後藤「アメリカでの闘いは、俺も、ザックも、見てるお客さんも、誰もが納得しない結果だった。もう1度、このベルトを懸けて闘おうぜ。どうだい?」

ザック「モチロン。デモ、待タナイヨ(待てないよ)。モウスグ。次ノツアー、イツダケ・イイデスカ?(いつならいいですか?)。『G1』前ハ、一番大事ヨ」

後藤「いつでも構わねえよ、俺は」

ザック「イツデモイイヨ」

後藤「OK」

ザック「Yeah。今日ノ試合ハ、モチロン素晴ラシイ。デモ、モウ1回、ヤリタイ。OK?(※と言って座っている後藤に歩み寄って握手を求める)」

後藤「(※ザックの右手を握り返して)もちろん。(※握手をしたまま立ち上がり)やりましょう」

ザック「オ願ガイシマス。(※祝杯用に用意してあった缶ビールを1本手にとて)飲ミマス。乾杯……」

後藤「(※缶ビールを1本手にして、無言のままザックが手にしていた缶と合わせる)」

ザック「オツカレ(※と言い残して控室へ)」

後藤「(※ザックを見送って、イスに座り直し)いつでもOKよ。心残りのままね、次にも進めないしね。短いスパンで、今までも(防衛戦を)やってきたんだ。後藤革命は、簡単には終わらないぞ。ありがとうございました」

鷹木「(※コメントスペースに現れると床に仰向けに寝転がり)クソ……。アァ強い。強いよ。間違いなく俺も4年前の鷹木信悟と比べても、いや過去一の実力で挑んだつもりだ。(※上体を起こしながら)こんな大一番、1年に1回、いやいや3年に1回ぐらいしかねぇだろう。

『DOMINION』のメイン、完敗だよ。何だ、あの野郎。45歳、21年目か22年目か知らねぇけど、まだ新技が出てくんのか。訳分かんねぇよ。ただ俺も一つ試合前に腹据えて決めていたことがある。それだけの思いでこの一戦に挑んだから、今日の一戦で負けたらIWGP世界ヘビーのタイトル戦に関しては、一区切りつけようと思う。

(※正座になって)…なわけねぇだろう、バカヤロー! オイ、今の試合観たら判定だったら、オイ、岡本! 判定だったら、オイ、俺の7-3、いや8-2、いや9-1だったんじゃねぇか? まぁプロレスは仕方ねぇ。判定じゃねぇからな。最後負けちまったけど、これで終わってたまるか、オイ。

ちょうどなインターバルの時に『G1』も発表されたんだ。こんなんで腐る、オイ、鷹木信悟じゃねぇぞ、この野郎。もう一度あのIWGP世界ヘビーのタイトルをこの腰に巻くまで、死んでも死にきれんな。俺はな、誰よりも往生際が悪いんだ。

(※立ち上がって)オイ、やったるぞ、この野郎。新日本プロレス、とことんやってやるからな。後藤! 後藤のオッサン! 現時点ではお前の方が強かったかもしんねぇが、次やったら、オイ、倍返ししてやるからな。次は『G1』に向けて集中する。落ちるとこまで落ちてんだ。後は這い上がるだけだ。以上! 

(※一旦引き上げかけたが戻ってきて)オォ、それとこれだけは言わせてくれ、オイ。確かにああだこうだ煽られたけどな、俺自身もネタにしたけどな、嫁どうこう言われたくねぇぞ、オイ! 嫁がいる・いない、家族がいる・いない、関係ねぇんだよ。いいな。孤独が俺を強くしてきた。それに嘘偽りはねぇ。これからも俺は男一匹、一匹の侍として我が道を突き進むだけだ。(※引き上げながら)アァ、婚活でもするかな、それとも。ハッハッ!」

鷹木信悟の執念、後藤洋央紀の革新。その衝突は単なるタイトルマッチを超え、新日本の世代と意志が交錯する象徴的な闘いとなった。進化を止めぬ者たちの物語は、まだ終わらない。

<写真提供:新日本プロレス>

Pages 1 2

◆プロレスTODAY(LINEで友達追加)
友だち追加