【新日本】支配と混沌の果てにEVILがドッグカラー戦でフィンレー撃破「見たか、この野郎。これがよ、新生HOUSE OF TORTUREだ」

新日本プロレスは6月15日、大阪・大阪城ホールにて『DOMINION 6.15 in OSAKA-JO HALL』を開催した。
『DOMINION 6.15 in OSAKA-JO HALL』
日時:2025年6月15日 (日) 14:30開場16:00開始
会場:大阪・大阪城ホール
観衆:6,525人
上半期を締めくくる大舞台で、5大タイトル戦に加え、異常な熱気を孕んだ因縁の決着戦が行われた。
第7試合では、BULLET CLUBのフィンレーとHOUSE OF TORTUREのEVILが、ドッグカラーで互いの首を繋ぎ合い、場外カウントなしのデスマッチ形式で対峙した。
この一戦は、両軍の主導権争いに端を発した抗争の集大成である。
EVILの入場時には、SANADA、成田蓮、SHO、高橋裕二郎、金丸義信、ディック東郷、バッドラック・ファレ、チェーズ・オーエンズ、DOUKIらH.O.Tの勢力がずらりと脇を固めた。
一方、フィンレーも外道を伴って登場するが、すぐにバックステージへ引き返し、クラーク・コナーズ、ドリラ・モロニー、石森太二を従えて再登場。互いの“軍”を引き連れた形で、殺気に満ちた開戦のゴングが鳴る。
先に首に鎖を巻きつけたのはフィンレーであった。続けてEVILがチェーンのもう片方を自身に装着。戦場は即座に荒れ地と化した。鎖の引き合いから試合が始まり、EVILがチェーンを踏みつけてペースを握ろうとするも、フィンレーは即座に鎖を引き、転倒させてパンチを連打。鉄柱やロープを巧みに利用し、絞首のような絞め技でEVILの動きを封じにかかった。
さらにトップロープ越しに場外へ叩き落とすと、チェーンを引いてEVILの首を締め上げる。だが、この攻防が試合全体の序章に過ぎなかったことを、観客はすぐに思い知ることとなる。場外に転がり落ちたEVILは、鉄柵を使って反撃。観客席にフィンレーの身体を叩きつけ、チェーンを口に押し込んで咽頭を絞るという狂気を見せつけた。
リングに戻ると、EVILは金具にフィンレーの頭部を何度もぶつけ、コーナーで逆さ吊りにしたまま仲間に命じてチェーンで首を絞めさせる。反則も制限も存在しないこの試合形式において、H.O.Tの人数的優位はそのまま戦力となった。
一時は完全に主導権を奪われたかに見えたフィンレーだったが、EVILの突進をかわして反撃の糸口をつかむ。金具への叩きつけ、鎖を巻いた腕での殴打、場外への場外投げと畳みかける。EVILの頭部にチェーンパンチを見舞い、鉄柱へ縛り付けて噛みつくといった行動には、王者としてのプライドと怒りが交錯していた。
しかし、悪夢はそこから始まった。EVILがパイプ椅子をフィンレーの首に引っ掛けると、チェーンを引いて鉄柱へと何度も衝突させた。さらにショートレンジラリアットやチェーンラリアットといった連撃で痛打を与え、ダークネスフォールズでカウント2を奪うと、会場の空気が一層緊迫する。
形勢逆転を狙ったフィンレーは、INTO OBLIVIONを炸裂させ、パワーボムホイップで再びEVILを吹き飛ばす。チェーンで首を絞め上げ、決着を狙った瞬間、EVILはレフェリー・浅見を巻き込んで脱出に成功。そこからは混沌の極みである。
突如として東郷がリングに乱入し、スポイラーズチョーカーで首を絞めると、H.O.Tの総攻撃が開始された。SHOがトーチャーツール、成田がプッシュアップバー、裕二郎がケイン、金丸がウイスキーミスト、DOUKIが鉄パイプと、それぞれの“武器”でBULLET CLUB側を蹴散らす。最終的にはファレがセカンドロープからテーブルに向かってボディプレスを敢行。
粉砕されたテーブルの上で動かなくなったフィンレーに対し、EVILは静かにドッグカラーを付け直すと、Scorpion Deathlockで追撃。絞め上げられたフィンレーは完全に意識を失い、急遽登場した坂本レフェリーが試合をストップした。
<試合結果>
▼第7試合 時間無制限 1本勝負
ドッグカラーチェーンデスマッチ
デビッド・フィンレー ×
vs
“キング・オブ・ダークネス”EVIL 〇
23分05秒 TKO
試合後、勝者EVILは「見たか、この野郎。これがよ、新生HOUSE OF TORTUREだ。テメエらみたいなな、バカな脳ミソじゃ、Xが一人だけじゃねぇってことなんか、わかりっこねえに決まってんだろ、この野郎、エーッ!俺らに盾突くヤツは片っ端から叩き潰してやるからな。わかったか?よく覚えとけ」と叫びながら、仲間とともに“TOO SWEET KISS”を披露。リングを支配し尽くした満足げな姿で会場を後にした。
一方、フィンレーは担架で静かに運ばれ、試合後のバックステージには姿を見せなかった。互いの誇りを賭けた戦いは、圧倒的な数と策略の前に崩れ去った。
戦いは終わった。しかし、BULLET CLUBとHOUSE OF TORTUREの抗争は、終焉どころか新たな火種を生み出したに過ぎない。支配か、反撃か。次なる闘争の火蓋は、すでに切って落とされている。
<写真提供:新日本プロレス>
Pages 1 2