【新日本】ボルチン・オレッグがTAKESHITAを撃破しNEVER無差別級王座初戴冠!新王者は永田戦を熱望「自分はどんなプロレスラーになったかを見せたい」

新日本プロレスは6月15日、大阪・大阪城ホールにて『DOMINION 6.15 in OSAKA-JO HALL』を開催した。
『DOMINION 6.15 in OSAKA-JO HALL』
日時:2025年6月15日 (日) 14:30開場16:00開始
会場:大阪・大阪城ホール
観衆:6,525人
上半期の総決算に相応しく、タイトルマッチが連続する激闘の中、第6試合ではボルチン・オレッグがKONOSUKE TAKESHITAの持つNEVER無差別級王座に挑戦し、激しい肉弾戦の末、勝利を収めた。
この一戦は、両者にとって三度目の対峙。2023年の『G1 CLIMAX』でボルチンが勝利、そして今年2月の大阪大会で王者TAKESHITAが雪辱を果たしたことで、対戦成績は1勝1敗の五分。そして今回が、その因縁に終止符を打つ決着戦となった。
試合はゴング直後から激しい肉体のぶつかり合いで幕を開けた。ボルチンは持ち前の突進力で序盤から主導権を握るも、地元・大阪での凱旋試合となったTAKESHITAも鋭いジャンピングニーで応戦。両者は互いのパワーと意地をぶつけ合い、場外戦にも展開を広げる。
ボルチンが放った串刺しボディプレスを皮切りに、TAKESHITAはノータッチ・トペ・コンヒーロを成功させ、観客を沸かせる。場外ではTAKESHITAがブレーンバスターで攻め込むが、ボルチンもただでは引かない。花道でのボルチンシェイク、そして豪快なボルチンズリフトは観る者の度肝を抜いた。
試合中盤から終盤にかけては、両者がフィニッシュを狙い合う攻防が続く。TAKESHITAが逆エビ固め、ジャーマンスープレックスホールドを決めれば、ボルチンはカミカゼで反撃。お互いが一歩も引かぬ攻防に、場内の緊張感は高まり続けた。
勝負の決着は、まさに死闘の末に訪れた。渾身のエルボーを叩き込んだTAKESHITAに対し、ボルチンは冷静にジャンピングニーをキャッチ。そこから一気に肩に担ぎ上げ、カミカゼを炸裂させると、3カウントが響いた。ボルチンがついにTAKESHITAを破り、NEVER無差別級王座初戴冠を成し遂げた瞬間である。
<試合結果>
▼第6試合 60分1本勝負
NEVER無差別級選手権試合
<第47代チャンピオン>
KONOSUKE TAKESHITA ×
vs
<チャレンジャー>
ボルチン・オレッグ 〇
13分12秒 カミカゼ→片エビ固め
※TAKESHITAが7度目の防衛に失敗。オレッグが新チャンピオンとなる
試合後、ボルチンはTAKESHITAと握手を交わし、互いの健闘を称え合った。リングに一人立ったボルチンはベルトを腰に巻き、歓声に包まれながら深く一礼した。
試合後のコメントでは、王座獲得への強い思いを語った。
■試合後バックステージコメント
ボルチン「やっぱりこのベルト、ずっとシングルベルト欲しかったんですけど、まぁ今日闘って、その前闘って、あれは本当に簡単に獲れないし、本当にベルト獲るために頑張らなきゃいけない、もっともっと頑張らなきゃいけないという気持ちが伝わったですね。やっぱりTAKESHITAは本当に怪物ですね。もうアスリート同士でプロレスラー同士でも、本当に自分の中でTAKESHITAはもうプロレスのオリンピックチャンピオンのイメージだから。やっぱり本当に日本人として凄い身体、スタミナ、パワー、何でもある。メンタルも凄いし、頭の使い方、プロレス(技)の使い方をやっぱり見ても、そういう選手ともうずっとやりたかったから。
もうやるとしたら強い選手とやって、自分の強さ、自分の足りないところが分かってくるし、本当にTAKESHITA、ベストコンディションでいてほしかったから。その時に勝って本当にもっと嬉しいかなと思いますけど、やっぱり6回防衛をしてそのベルトを持って海外で防衛続けて、本当に凄いと思うんですけど、それに対しては負けたくないから、このベルトを持ってここからスタートですね。ここでストップじゃないです。ここから大きなモチベーションを持って、もっともっと強いプロレスラー……強いだけじゃなくて、怪物なだけのプロレスラーじゃなくて、上手いプロレスラーになりたいと思いますね。これからもっと頑張ります。今日は本当にありがとうございました」
──シングル王座初戴冠になりますが、チャンピオンになったことでこれまでと違う責任が生じてくると思うんですけど、そのあたりは?防衛戦も含めて。
ボルチン「この前発表されたんですけど、次のシングルマッチは『TANAHASHI JAM』で永田さんじゃないですか。まぁこのベルトを持って初防衛戦を永田さんとやりたいですね。なぜと言うのは外国の選手とか若くてデカい選手とかやりたいけど、永田さんはレジェンドレスラーだから。僕に対してはプロレスでコーチだけじゃないから。監督だけじゃないから。お父さんみたいだから。永田さんのおかげで俺はプロレスを始めて、それで永田さんに自分はどんなプロレスラーになったかを見せたいから。まぁ6月29ですかね? 永田さんと初防衛戦をやりたいと思うんで、これから今日も『G1』の発表も出たから『G1』に向けて頑張ります。ありがとうございました」
TAKESHITA「ボルチン、ボルチン・オレッグ、強ぇよ。そんなことはな、みんなわかってんだ。ボルチン、強ぇよ。そんなよ、強ぇボルチンに俺は負けたんだ。どういうことかわかるか? 俺はもっと強くなるってことだ。NEVERのベルトが俺の腰から離れた今、俺は獲りに行くぞ、IWGPと名の付くベルトを。俺は獲りに行くぞ、夏の頂点を。新日本プロレスを俺が獲ってやる。From THE ALPHA!」
NEVERの王座はボルチンの手に渡ったが、物語はここで終わらない。怪物の殻を破り“うまさ”を備えた新たな王者として成長を誓うボルチン、そして次なる頂を見据えるTAKESHITA。2024年後半、新日本の勢力図に大きな変化が訪れる予感を強く感じさせた一戦であった。
<写真提供:新日本プロレス>
Pages 1 2