【新日本】ボルチン&杉浦が強烈フィジカルで勝利!杉浦との“トオル対決”に敗れた矢野は「次はな『トオル』を懸けてやってやってもいいぞ!」

新日本プロレスは6月24日、東京・後楽園ホールにて『”DEATH PAIN” invitacional supported by ROLLING CRADLE』を開催した。
『”DEATH PAIN” invitacional supported by ROLLING CRADLE』
日時:2025年06月24日 (火) 17:00開場18:30開始
会場:東京・後楽園ホール
観衆:1,481人(札止め)
セミファイナルでは異色の王者タッグが実現した。NEVER無差別級王者のボルチン・オレッグと、FREEDOMSの現KING of FREEDOM WORLD王者・杉浦透がタッグを結成し、FREEDOMSの平田智也&新日本の矢野通組と激突。団体の枠を超えたカードが、意地と力がぶつかり合う白熱の一戦を生み出した。
試合はボルチンと平田のヘビー級対決からスタート。肉弾のぶつかり合いとなるショルダータックル合戦では、ボルチンが巨体を活かし平田を圧倒。その勢いのまま試合を優位に運ぶかに思われたが、平田も鋭いエルボーと力強いチョップで応戦し、互いに譲らぬ展開となった。
続いて登場したのは“トオル対決”の当事者、杉浦と矢野。コール合戦で場内を沸かせると、矢野がお馴染みのコーナーパッド外しでペースを乱す。しかし杉浦も負けじとジャンプ一閃のクロスボディで反撃。ベテランらしい機転と躍動感を見せた。
試合中盤、ボルチンは強靱なフィジカルを武器に矢野を追い込み、連続ショルダータックルで流れを掴む。杉浦もリング外から“リケンのノンオイル旨塩”を持ち込み、奇襲攻撃で存在感を発揮。こうした小技の応酬に矢野も食らいつき、金具むき出しのコーナーを利用した攻防で形勢逆転を狙った。
試合が動いたのは、平田がスイッチしてから。スピアーでボルチンを吹き飛ばすと、杉浦にボディスラム。場外ではボルチンと杉浦をまとめてトペ・スイシーダでなぎ倒し、観客の歓声を一身に集めた。さらに串刺しアタックからのリバーススプラッシュで畳みかけるも、ボルチンはカウント2で返す。
一進一退の攻防の中、平田が渾身のラリアットを繰り出すも、ボルチンが応戦。互いに譲らぬラリアットの応酬は激烈を極め、最後はボルチンがボルチンシェイク、続けてボルチンズリフトで流れを再び奪い返した。
その後、杉浦がスワンダイブ式エルボーで平田に追撃。さらにボルチンがボディプレスを浴びせると、矢野がカットに入りかろうじてピンチを防いだ。だが、連携に狂いが生じた平田組に隙が生まれる。最上段からのムーンサルトを狙った平田に対し、杉浦がかわしてボルチンがショットガンドロップキック。最後は杉浦のスウィフトドライバーが炸裂し、3カウントが叩き出された。
<試合結果>
▼セミファイナル(第4試合) 30分1本勝負
杉浦 透 〇
ボルチン・オレッグ
vs
平田 智也 ×
矢野 通
9分22秒 スウィフトドライバー→片エビ固め
■試合後バックステージコメント
試合後、勝利を飾った杉浦は「すげえ!マジ、フィジカルモンスターや!ボルチンさん、あなたのフィジカル見て、リング上でファンになっちゃいました!ありがとうございました!」とボルチンの身体能力に驚嘆しつつ、「今日の結果を見た通り、杉浦の方の『トオル』が勝ってやったぞ!オイ、矢野通、いろいろやってくれちゃったけどね、“トオル対決”を俺はここで終わらすつもりはねえから!」と矢野に再戦を要求。
一方のボルチンも「ありがとうございました!エネルギーもらいました!新日本だけじゃなくて、他の団体の選手と試合して、メチャクチャ勉強になりました。今日もすごく楽しかったけど、これからいっぱい頑張って、またやりましょう!」とコラボマッチの意義を強調した。
矢野は「本物のトオルは俺じゃ!」と叫びながら悔しさを滲ませ、「次はな、『トオル』を懸けてやってやってもいいぞ!改名してやってもいいんだ、この野郎!」と因縁を煽った。
平田もまた「あー、ボルチン、アイツやべえな! アイツやべえな。メッチャ一発一発、今まで体験したことない、すげえ威力だった!」と脱帽しつつ、「でもな、俺だってもっともっと、やってやるぞボルチン!オイ、この次いつかわからないけど、ボルチン、お前とやってやりたいぞ」と力強いコメントでリベンジを誓った。
異色の王者タッグが見せた迫力、そして対戦相手の矜持と闘志。団体の垣根を超えたこの一戦は、それぞれのリングでの活躍が交差し合う瞬間であり、未来への新たな火種でもあった。
試合後のコメントと表情が物語るのは、勝敗を超えて“プロレスの面白さ”が深く刻まれた、そんな特別な時間であった。
<写真提供:新日本プロレス>
Pages 1 2