【今日子のプロレス今日この頃㉖】ないしょの話⑭「清宮海斗」

こんにちわ。今日子です(^^)

朝晩、すっかり冷えて来ましたね。

おでんの屋台で、熱燗をおでんのダシ汁で割る「ダシ割り」が飲みたいな~

熱々のお鍋もいいなぁ~なんて、既にもう忘年会の事で頭がいっぱいです(*^_^*)

さて、今日はノアの清宮海斗さんです。

今回で、26回目の「今日子のプロレス今日この頃」ですが、ノアの方とは今まであまりご縁がなくて、清宮さんが初めての登場です。

「僕がノアで初登場になるよう、頑張ります!」と力強く言っておられましたが、最近のご活躍は目を見張るものがあります。

昨年、海外遠征から凱旋帰国された時には「誰?」と思うほど、変わっていましたよね。
もちろん良い方向に。

今年の2月に、サンリオの展示会で初めてご一緒したのですが、向こうから歩いて来た瞬間に「あ、この人は来る!絶対、人気が出る!」と思いました。

いわゆるオーラというものです。

ハンサムだからとかそういう事ではなく、パッと華やかになるんです。

今まで私がそれを感じた選手は何人かいますが、最近では、清宮さんとジェイク・リーさんです。

それに清宮さんは、見た目だけではなく、スープレックスがすごいです。弧を描く美しいブリッジ。かかともちゃんと上がっています。首も太く、投げっ放しではなく、きちんとホールドするところも素晴らしい。台形のような形でなく、あくまできれいな曲線です。

ベタッと投げて、あわててかかとをヒュッと上げる選手も多い中、清宮さんのは、本当にきれいです。基本がちゃんとしているのだと思います。

基本がしっかりしていれば、 応用もできます。この先、可能性は無限大ですね。

辛口の鈴木秀樹さんが、清宮さんに注目していたのも、将来性を感じていたからだと思います。

どこの団体でもどの選手でもそうですが、ノアは特に若手に超えさせまいとする気持ちが強いようで、なかなか結果が出せずに苦戦していた時期もありましたが、見事、グローバルリーグ優勝!

12・16横浜文体大会では、杉浦さんの持つベルトに挑戦します。

そんな清宮さんはトマトが大好き。

「バイキングでトマトがあると、トマトばっかり食べちゃうんですよね」と、ちょっと、はにかんだ表情でトマト好きを熱く語っていました。

トマトはリコピンが豊富で、ヨーロッパでは「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざもある程、栄養価の高いものだそうです。

清宮さんのトマト好きは、筋金入り。「ちょっと好き」どころではなく「トマトLOVE」です。

K-DOJOの梶トマトさんの名前がすごく気になる、をはじめ、例えば「昨夜、飲み過ぎて二日酔いなので、トマトジュースを飲みました」とか、「トマト鍋のおいしいお店がありますよ~」等、トマトに関する事をメールすると、「トマトの話ができて嬉しいです!」というお返事が来ます。

え、そんなに好きなんだ・・・(@_@;)と、私の想像をはるかに超える程、トマトが本当にお好きのようです。

なので、差し入れはトマトのカップスープなどにしています。

こんなに好きなのですから、トマトのイメージキャラクターなどのお話が来るかも知れませんね。

真壁さんだって、モンブラン好きをアピールし、今のように活躍している訳ですから、清宮さんも、もっともっとアピールした方が良いと思います。

明るく笑顔が素敵で、日ごとにたくましくなって行く清宮さん。

この勢いのまま、新時代を切り開けるか?

ノアの未来は、清宮さんにかかっていると言っても過言ではありません。

ベルト奪取の暁には、もちろんトマト料理で祝勝会ですね!

期待しています☆

「いつか天龍さんを超えるようなレスラーに」という思いで「にごり酒・天龍」を持つ清宮さん

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

◆プロレスTODAY(LINEで友達追加)
友だち追加