【今日子のプロレス今日この頃㉚】ないしょの話⑱「関本大介」
こんにちわ!
ホワイトデーのプレゼントが9割近く、お酒だった今日子です(^_^;)
根っからの酒飲みなのか甘いものが苦手で、チョコを食べると鼻血が出てしまいます。ビール、梅酒、ワインなどたくさん頂いたので、お花見が楽しみです(^^♪
さて、今日は関本大介さんです。
おそばがお好きで、以前、おそば屋さんにご一緒した時にも、本当においしそうに召し上がっていました。
そのお店にあった「特許・長ネギ裁断機」と書かれた、高速で長ネギを切る機械に釘づけになっていました。アッという間に、山のように裁断された長ネギができます。
「あれ、いいなぁ。あんなにネギが早く切れるなんて便利だからほしいな」と感心しきり。
「でも家庭では、あれだけ大量のネギは必要ないのでは?」と言ったところ「あ、そっか」と苦笑い。
岡林さんは「関本さんのおそば好きは、おそばと言うよりも、一緒にセットになる天丼やカツ丼が好きだから」だと言いますが、そばつゆの味と香りが食欲をそそるみたいです。
関本さんは、後楽園に住んでいるのではないかと思う程、試合数も多く大活躍ですよね! 東京ドームポイントカードを持っていたら、来場ポイントがすぐに貯まると思います。
リング上では怪物ですが、普段はとても穏やかで優しい方です。
絵の上手なかわいいお嬢さんの良きパパでもあります。会場にもよく観戦にいらしていますし、試合後の宴席に奥様お子様も参加される事も多いので、何度かご一緒しました。鼻筋がスーッと通って、横顔がお父さんにソックリです。
サンリオ展示会にもご一緒したほど、キティちゃんなどのキャラクターが好きなお嬢さんに、サンリオの方から預かっていた、かわいい絵柄のクッキーを渡したところ大喜び。嬉しそうに箱を開け「キティちゃんの体重は、りんご3個分なんだって~」などと言いました。
その時、関本さんはりんご何個分? という話になりました。りんご何個分、などという比較をされた事がない関本さんは「え、何個かなぁ・・・わかんないよ~」と大弱り。甘いパパの顔になっていました。
後日チェックしたところ、品種にもよりますが、りんご1個は平均約300gだそうで、という事は、関本さんは120㎏だから、400個?
りんご400個分、と紹介されたら、重いんだか何だかわかりませんね(^_^;)
以来、りんごを見かける度に、関本さんはこれ400個分なんだ~と思ってしまいます。
あれだけの実力と実績がある選手なのに、とても謙虚な方でいつも感心します。
例えば「試合、凄かったですね!」などと送ると、丁寧なお礼と共に、文末には「これからも精進します」と書かれています。
これだけの選手なのにまだ精進するんだ、と驚きます。「実るほど、こうべを垂れる稲穂かな」とは、まさにこの事ですね。
今は若手の頃から、テーマ曲があったり、派手なパフォーマンスをしたり、階段でリングに上がったりするので、人気者になったと勘違いするのか、横柄な態度を取る残念な若手もいますが、ファンサービスも満点で、決して偉ぶらない関本さんを見習ってほしいと思います。
大日本はみなさん、ファンサービスが素晴らしいです。登坂社長の教育の賜物だと敬意を表します。
前々から思っている事ですが、本当に強い人は優しいんです。
みなさんのご紹介やご厚意のおかげで、いろいろな選手とお付き合いがありますが、本当に強い選手は、人に優しいです。それは自分に自信があるからだと思います。
これはレスラーだけではなく、一般にも当てはまりますが。
本当に実力のある人は自分でアピールしなくても、人が評価してくれますからね。
自分を大きく見せようとしたり、上に立とうとするような言動、いわゆるマウンティングは、ゆがんだ防衛本能なのでしょうね。
横柄な態度や人の邪魔をするような言動は、弱い人間の現れだと私は思います。
リングは人生の縮図、と言います。本当にいろいろと考えさせられます。
※お誕生会ではこの笑顔。楽しそうになさっていました(^o^)