【今日子のプロレス今日この頃㉜】ないしょの話⑳「宇藤純久」

こんにちわ! 今日子です(^^) みなさん、今年の長いGWはどう過ごされましたか?

私は、飲み会→飲み会→プロレス→プロレス→飲み会・・・プロレスとお酒は、必ずセットなので「相変わらず飲んだくれていた」という感じです。

大日本文体の日は、荷物があったので、友だちがうちに寄ってくれて、朝10時20分から飲んでいました。サトウのご飯みたいに「玄関、開けたら2分で乾杯」です。3時間ほど家飲みしてから文体に移動、その後も会場や居酒屋で夜11頃まで飲み続けというハードスケジュールでしたが、とても楽しかったです(*^_^*)

5月の赤十字の募金で、1年間やって来た町会の当番が、何とか無事に終わりましたが、集金に回る中でプロレスの話も出ました。私のプロレス好きは、わりと知られているようなのですが「プロレスのお宅よね」とか「プロレスの家」とか言われ「???」でしたが、今まで20人近いレスラーの方々が、遊びに来て下さっているので、それを目撃した方たちにそう言われました。そんなにいつも来ている訳ではないのですが、やはり大きさとゴツさは目立つのでしょうか。特に真冬の半袖姿が「衝撃的」だと話題でした(^_^;)

これはチャンス!と「今度、試合にご一緒しませんか?」とお誘い。何人かは興味を示されていたので、ご近所さんで後楽園や両国に行けたら楽しいなと思います(*^_^*)

プロレスに行った事のない方は「行ってみたいけど機会がない」らしく「よく知らないけど、いろいろな団体があるんでしょう? どこがいいのかわからなくて。オススメは?」と聞いて来ます。

「大日本ですね。試合もすごいし、ファンサービスも素晴らしいです」。すると「○○は?亡くなった父親がファンだったのよ」などと、さらに聞いています。「あ〜そこはちょっと。歴史はありますが、一部の選手の対応があまり良くないので」と、率直に申し上げています。

何でもかんでも絶賛するのは簡単ですが、下手に勧めてもし何かあったら「あの人に勧められて行ったのに嫌な思いをした」等、近所中で言われかねません。そしてプロレス全体が悪く言われます。どうしても慎重になります。

「そんなに面白いの。札幌に転勤した息子が一人暮らしで退屈しているから、札幌で大日本の試合がある時、行ってみたらと勧めてみるわね」などと、話が広がります。「マスコミより口コミ」と言われるのは、こういう事なのかなと思う今日この頃です。

さて今日は、大日本の宇藤純久さんです。最初にお会いしたのは5年位前でしたが、第一印象は「大きい!」で、すでにもうベテランの雰囲気でした。試合も「リング慣れ」しているというか。新人とか若手感は全くなかったです。

受け答えも大人でした。宇藤さんの後輩を知っているという友人によると「とても優秀で頭のいい方」との評価。二言三言話せば、頭の良し悪しは推察できますが、本当に利口な方だと思いました。

私の周りのプロレスファンの間では「宇藤さんって、ムーミン谷にいるよね」と、よく言われています。ムーミン谷にいるキャラクターに似ていると。ムーミンでもなくスナフキンでもなく、ニョロニョロでもない。でもああいうキャラいるよね、と。

「ああ、いるいる!」とみんな同調するのですが、一体どのキャラなのか誰もわからず・・・という不思議な現象が起きています。

今春、埼玉県飯能にムーミンパークがオープンしたとか。宇藤さんがそこに行ったらキャラクターが出て来たと思われるのでは、などと言っています。

ご本人にも何度か伝えたのですが「誰もわからないという事は、普段はあまり出ていないレアなキャラという事ですよねぇ。う〜ん、何だろ」と、冷静に分析されていました。

ムーミンたちは妖精だそうです。私はHARASHIMAさんを「妖精さん」と言っていますが、宇藤さんも違う種類の妖精という事になりますね。

一見、ポヨンと見えるのでやわらかそうな体ですが、実はすごく硬かったり、というところも妖精っぽいです。

小林軍団所属の宇藤さん。残念ながら活動停止してしまいましたが、グッズも面白いし、心・技・体の分け方もナイスだったし、私は是非また活動再開してほしいと思うのですけどね。ストロングでは鈴木秀樹さん、デスマッチではアブドーラ・小林さんという両ファイトスタイルの猛者を間近で見られたのは、大変貴重な経験だったと思います。

それを今後どう活かしていくかは本人次第ですが、両選手をとても信頼しているようですし、何でも吸収してプロレスの幅を広げて行ってほしいです。

「ストロングでもデスマッチでも頂点を目指します!」という宇藤さんは新婚さん。奥様は「アイスリボンの世羅りささん」です。

レスラー同士だから分かり合える事も多いでしょう。お互い支え合い、いい形で反映し合っていただきたいと思います。

「米の不作は1年だけど、女房の不作は60年」と言います。レスラーに限らず、結婚してからダメになったという男性は実は多いもの。

宇藤さんは、素敵な奥様と結婚して幸せのタッグベルトは戴冠したので、次は大日本のシングルベルトですね!

今後の飛躍に期待しています☆

友だち追加

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

◆プロレスTODAY(LINEで友達追加)
友だち追加