【ドラゴンゲート】このまま市川、棚橋弘至に介錯され26年のプロレス人生に幕!「周りの人たち、校長、支えてくれるファンの皆さまがいたからやってこれました」
ドラゴンゲートが12月17日、東京・後楽園ホールで「FANTASTIC GATE 2024」を開催。このまま市川が「-復活!このまま市川 暴走十番勝負・完結編-」で同じ岐阜県出身の棚橋弘至(新日本プロレス)に介錯され、26年に及ぶプロレス人生に幕を閉じた。
市川はプロレスラー養成学校・闘龍門の2期生として、1998年12月12日にメキシコでデビュー。1999年1月31日、後楽園での闘龍門日本逆上陸第1弾興行で、ストーカー市川のリングネームで、当時では異例の“弱さ”を売りにするレスラーとして国内初リングを踏んだ。その後、お笑いプロレスを極め、高山善廣、曙、長州力、武藤敬司、大仁田厚、ザ・グレート・サスケらの大物とも対戦。度々改名してきたが、2019年12月より、現在の「このまま市川」を名乗る。この10月には50歳となり、先にデビュー26周年を迎えたばかりだ。
市川は闘龍門時代からのメンバーによるトレインで入場。選手コールが終わると、市川は「棚橋さんも再来年の1月4日、引退試合するそうじゃないですか。だけど、その引退試合に無事にたどり着けると思うなよ。今日おまえのレスラー人生終わりにしてやるよ!」と“らしく”挑発してゴング。
チョップを連打した市川だが、棚橋は微動だにせず張り手を食らわせ、わずか16秒で3カウント奪取。棚橋は早々に退場し、引退セレモニーとして、リングアナが超高速の10カウントゴングを鳴らした。
これで終わるわけにはいかない市川は「俺の26年、何だと思ってんだよ。さすがにこれじゃ終われねぇ。俺の引退試合、やり直しだ。もう1回だよ!出て来いよ」とアピール。棚橋が戻ってきて再試合に突入。
市川はチョップ連打からスクールボーイで丸め込むも、軽くかわされる。棚橋は再度張り手をかますも、これはなんとかクリア。市川は場外ダイブを狙うも、あっけなく自爆。リングに戻ると、棚橋は足攻めもエスケープ。市川はロープ渡りで棚橋に歩き方を指南も、棚橋が走って股間を痛打。棚橋が低空ドロップキック、ドラゴンスクリューと非情の攻めも、市川はカンチョー。
効かないと見るや、スクリューカンチョー、619、ラ・マヒストラルと流れる攻めも、棚橋は余裕で返す。市川がブレーンバスター狙いも、棚橋がツイスト・アンド・シャウト3連発からスリングブレイド。そしてハイフライフロー狙いも、市川は足にしがみついて阻止。ここでセコンド陣から「食らっとけ!」とのコール。大の字になった市川はハイフライフローを食ってごう沈した。
棚橋は「市川さん、26年間お疲れさまでした。僕と市川さんは同じ岐阜県出身で、岐阜出身のレスラーがいるな、変わってるな。おもしれぇなって思ってました。僕がデビューして25年、市川さんが26年。こうしてリングで出会えた奇跡に感謝してます。26年間、プロレスを盛り上げてくれてありがとうございました。これからも続いていく後輩たちの活躍、ぜひ力を貸してやってください。本当にお疲れさまでした」と市川に贈る言葉。
引退セレモニーに移り、師匠ウルティモ・ドラゴンから花束贈呈。校長は市川が入校当初ストロングスタイルのレスラーを目指していたことを明かし、「市川というキャラクター、自分が与えたわけです。本人は戸惑ったと思うんです。ストロングスタイルを目指している若者ですよ。いきなりお笑いですよ。だけど市川は一生懸命頑張って一時代を築いた。おまえこそホンモノの男だ。最後に一言、お疲れさんとは言いたくない。市川、ありがとう!」とねぎらった。
市川は「26年間、ありがとうございました。僕も一人ではこんな26年も頑張れなかったです。だけど、周りの人たちがいて、校長がいて、支えてくれるファンの皆さまがいたからやってこれました。レスラー引退しますけど、市川寛二としてまたお会いすることもあると思います。そのときは笑顔で楽しくお会いしましょう。26年間ありがとうございました」と最後のあいさつ。
改めて、10カウントゴングが鳴らされ、ドラゴンゲートの仲間たちの手で胴上げされ、お約束で落とされてリングを降りた。
バックステージで市川は「皆さまには感謝しかありません。おかげさまで26年、頑張ってやってくることができました。(棚橋とは?)今になって最後なのかなって実感が沸いてきました。今まで絡むことができなかったけど、最後にやっと絡むことができて。棚橋さんも再来年の1月4日、引退を発表して、1年ちょっとまだありますけど、先に引退できてよかったです。棚橋さんの引退の後じゃしょぼくなっちゃうんで。(ハイフライフローは?)強烈でした。内臓が飛び出るかと思いました。でも、五体満足で終わることができてよかったです。(校長の言葉は?)プロレスを教えてもらったのは校長ですから。年いけばいくほど、校長の言ってた言葉がだんだん分かるようになってきて。本当にすごい方です。その方に言葉をもらって幸せです。(闘龍門メンバーがセコンドに?)長い間、同じ釜のメシ食った仲間たちなんで。第2の青春時代を過ごさせてもらった仲間たち。かけがえのない仲間たちです。よくここまでやめずに残ったなって思います。僕のプロレス人生、やりきりました」と感慨ひとしおだった。
一方、他団体の選手ながら引退試合の相手を務めた棚橋は「会場のファンの皆さんの声援、セコンドについてるドラゴンゲートの選手の表情を見てると、市川選手がみんなにとって、どういう存在だったかが伝わってきて。僕も感動をもらいました。数々の名だたるレスラーと戦ってきて、果たして俺に務まるかなって。でも市川選手のなかで引退試合という特別な試合に僕を選んでくれたっていうのは、同じ岐阜県っていう意識があったのかもしれない。入門が1年違いなんで、プロレス界が厳しい時もいい時も、とにかく市川選手の生き方、リング上での明るさ、そういうものをずっと媒体を通して、この人凄いな、エネルギーあるなと思って見てましたから。そのエネルギーを26年もの間、発し続けた市川さんに本当に尊敬の念があります」と市川に敬意を表した。
写真:ミカエル・コバタ
FANTASTIC GATE 2024
日時:2024年12月17日(火) 18:30試合開始
会場:東京・後楽園ホール
観衆:1,552人(超満員札止め)
第8試合
■このまま市川引退試合
~復活!暴走十番勝負・完結編~
このまま市川 ●
vs
棚橋弘至(新日本プロレス) 〇
(0分16秒: 顔面への張り手→エビ固め)
※再試合
このまま市川 ●
vs
棚橋弘至 (新日本プロレス) 〇
(9分58秒: ハイフライフロー→エビ固め)
第7試合
■This is #DRAGONGATE 6人タッグ3WAYマッチ
ストロングマシーン・J、Kzy、UーT
vs
ドラゴン・ダイヤ〇、菊田円 、田中良弥
vs
シュン・スカイウォーカー、箕浦康太 、ISHIN ●
(22分18秒:レプテリアン・ラナ)
第6試合:8人タッグマッチ
YAMATO 〇、BxBハルク、横須賀ススム、Kagetora
vs
望月成晃、ドン・フジイ ●、大鷲透、近藤修司
(10分28秒: 全知全能のフランケンシュタイナー→片エビ固め )
第5試合:タッグマッチ
メヒコ・コントラ・ハポン!!
ルイス・マンテ 〇、フラミータ
vs
JACKY KAMEI、Riiita ●
(11分32秒: ヴェルタ・フィナーレ→エビ固め )
第4試合:6人タッグマッチ
ウルティモ・ドラゴン 〇、しゃちほこBOY、スペル・シーサーwith チョコフレーKーICHI
vs
堀口元気 〇、神田裕之、新井健一郎
(8分53秒: ラ・マヒストラル )
第3試合:8人タッグマッチ
布田龍、望月ジュニア、柳内大貴 ●、佐原明浩
vs
KAI、ジェイソン・リー、加藤良輝 〇、帆希
(8分46秒: シットダウン式カナディアンハンマー→エビ固め)
第2試合:タッグマッチ
問題龍、パンチ富永 ●
vs
吉田隆司 〇、ホーホー・ルン
(5分39秒: パイナップル ボンバー→エビ固め )
第1試合:シングルマッチ
BenーK 〇
vs
豹 ●
(8分05秒: スピア→エビ固め)
<文:ミカエル・コバタ>
Pages 1 2