進化するスターダムにマッチメークの妙 ユニット超越や同門対決で注目カード続出!

【WEEKEND女子プロレス♯18】


<写真提供:スターダム>

 今年2月に新体制になって以降、スターダムのリングに大きな変化が生まれている。基本のユニット闘争はそのままに、あらゆる角度から試合が組まれ、その効果が顕著に表れているのだ。

昨年12月に就任した岡田太郎社長が、プロデューサーも兼任。マッチメークで新しい試みに積極的にトライし、斬新なカードを次々と実現させているのである。


<写真提供:スターダム>

 たとえば、アジャコングやアイスリボンの藤本つかさなど、以前はあり得なかった選手たちに禁断の扉を開いた。また、それ以上に注目すべきなのが、複数の離脱者を忘れさせるような内部の変化と充実だ。

「社長に任命されて、会社組織の運営をしっかりやらなければいけない。そのうえでプロデューサーにもなり、最初はもうやるしかない状況でしたね」


<写真:新井宏>

 そう話す岡田社長だが、根っからのプロレス好きが現場を任されることで活かされる。外部からの刺激を注入しながら、長い目で見た内部の底上げ。自身の嗜好に偏るのではなく、全体を俯瞰してのカード編成。選手数が多い団体だけに、大変な作業であることが想像できるが…。

「もっとも重視しているのが試合結果であり、選手たちの発言ですね。ゴールを決めてやるというよりは、選手たちが動いた結果によりその後のカードを組んでいくことを意識しています。ある選手がこの選手と闘いという発言や行動があったとしたら、そのアピールが実力や人気に沿っていれば、実現に向けて組んでいこうと考えます」(岡田社長)


<写真提供:スターダム>

 その方向性は、林下詩美、ジュリアのスターダムラストマッチとなった4・12後楽園から顕著になった。彼女たちに視線が集まる大会において、内容と結果でもっていったのが、羽南と飯田沙耶の生え抜き選手だったのだ。

2人はwing☆gori(ウインゴリ)というタッグチームを組んでおり、翌日の沼津大会で元ゴッデス・オブ・スターダム王者の中野たむ&なつぽい組から勝利する結果を出した。しかもラッキーな白星ではなく、説得力ある勝ち方だ。羽南&飯田の勢いはその後も継続し、5・28大阪でも前王者の鈴季すず&星来芽依組に快勝。若手ブランドのNEW BLOODタッグ王者でもありながら、葉月&コグマ組のゴッデス王座挑戦を決めたのである。


<写真提供:スターダム>

 しかしながら、そのままタイトル戦に進んだわけではない。ここからが羽南と飯田には試練になった。6・8名古屋でコグマvs羽南、葉月vs飯田のシングル前哨戦。翌日の富山では羽南vs玖麗さやかと飯田vsさくらあやというNBタッグ前哨戦がシングルで組まれた。そして6・15静岡では、カードの入れ替えでコグマvs飯田、葉月vs羽南のゴッデス前哨戦が再び組まれたのだ。

 前代未聞のダブル前哨戦シリーズ。羽南と飯田は挑戦者と王者の立場でシングルマッチをこなし、6・21竹芝でのNBタッグ防衛戦と6・22代々木でのゴッデス挑戦に向かったのである。このカードが組まれた意図とは? 岡田社長は言う。

「羽南選手、飯田選手は大化けする直前とみています。シングルにおいても結果を出し始め、NBタッグでは絶対王者感のある実力を備えていますよね。ただ、ゴッデスについてはまだ早いとの声もある。ふたつの立場があるなかで凝縮してやったらどんな作用が働くんだろうと思ってあててみました。さくら&玖麗との前哨戦を通じて、羽南&飯田には葉月&コグマの気持ちもわかったと思います」

Pages 1 2 3

◆プロレスTODAY(LINEで友達追加)
友だち追加