DDTグループとノアが6・6さいたまSAで「CyberFight Festival 2021」を開催!3大タイトル戦や交流戦を実施予定!高木社長「人々に活力を与えるイベントにしたい」

 DDTプロレスリング、プロレスリング・ノア、東京女子プロレス、ガンバレ☆プロレスが属する株式会社CyberFightが26日、東京・渋谷区の渋谷スクランブルスクエア内で記者会見を開き、6月6日に埼玉・さいたまスーパーアリーナメインアリーナで「CyberFight Festival 2021」(14時開始)と銘打った合同興行を開催することを発表した。

 同大会では各団体による提供試合のほか、KO-D無差別級選手権試合、GHCヘビー級選手権試合、プリンセス・オブ・プリンセス選手権試合の3大タイトルマッチや団体交流戦などの実施を予定。この興行のもようは動画配信サービス「WRESTLE UNIVERSE」で生中継される。

 開催経緯について、高木三四郎社長(DDT)は「昨年9月1日にプロレス事業部を経営統合して株式会社CyberFightを設立した際に、プロレスリング・ノア、DDTプロレス、東京女子プロレス、ガンバレ☆プロレス、それぞれの運営団体の魅力を伝えることのできるロックフェスティバルのような大会を企画できないかと思っておりました。6月6日に国内有数の大会場である、さいたまスーパーアリーナのメインアリーナで開催することとなりました。『CyberFight Festival』で、それぞれの団体のファンの人たちや、広く世間にも改めてプロレスの魅力を伝えていけたらと思っております。当日は新型コロナウイルスの感染予防に十分対策を講じて開催します。人々に活力を与えるイベントにしたいです」と説明。

 丸藤正道副社長(ノア)は「フェスという形でこういう合同興行になるんですけど、団体としては初めてのさいたまスーパーアリーナということで、非常にテンションが上がっておりますし、これもひとえにCyberFightのおかげだと思っております。先の日本武道館大会以降、このようにビッグマッチのスケールがどんどん上がってきているということで、ノアの選手、スタッフ、大変モチベーションが上がっておりますし、ファンの人々の声を聞いていても、期待しか感じることができません。この機会にノアのファンの皆さんには、ぜひともDDTさん、東京女子さん、ガン☆プロさんの試合も見ていただいて、その逆もしかり。みんなでこの『CyberFight Festival』を楽しんでいただけたらなと思っております。大変デリケートな話ではありますが、五輪という話も非常に大変ななか、プロレスで日本を元気にして、ぜひともたくさんの人に見ていただいて、『こんなに楽しいんだ』『こんなに元気が出るんだ』というのを、ぜひとも、日本のみならず世界中の人たちに感じていただいて、明日への糧にしていただけたらと思います」とコメント。

 彰人副社長(DDT)は「丸藤さんがおっしゃったように、ふだんノアしか見ない方もいらっしゃると思うので、そういう方はぜひDDTプロレスのプロレスの幅広さというものを知っていただきたいですし、ほかにも東京女子プロレスの華やかさ、ガンプロのプロレスに対する真摯さ。本当にCyberFightはいろんな多様なプロレスがそこに展開されていて、一個の団体だけじゃなくて各団体見ていただいて、CyberFightのプロレスの幅、多様性というものを認知していただきたいと思います。一番大事なのは、まだCyberFightのプロレスを見たことがないというお客様に対して、この『CyberFight Festival』を通してしっかり認知してもらって応援していただければなと思います」と語った。

 東京女子・甲田哲也代表は「今回『CyberFight Festival』ということで、フェスと言われまして、私がすぐに浮かぶのが、『ROCK IN JAPAN』。ロッキンと呼ばれる夏に行われる大きな音楽のフェスがあるんですが、そこに2018年と2019年、モーニング娘。が出演いたしました。そこで大きな反響を呼びまして、ネット上などでは、『モーニング娘。ロッキンで大勝利!』と評判を呼び、“ロッキン新規”と言われる新しいファンを獲得いたしました。今回東京女子が『CyberFight Festival』に出させていただくわけですけども、まずはふだん東京女子プロレスをあまり見ない、あるいは見たことのないファンの方に、東京女子プロレスを見つけてほしい。そういう気持ちでいます。そして、ふだん東京女子プロレスを応援してくださっている方には、東京女子プロレスがさいたまスーパーアリーナで勝つところをお見せしたい。『「CyberFight Festival」で東京女子プロレス大勝利!』。そういったものをお見せしたいと思いますので、そのためにもぜひ会場に足をお運びいただけたらと思っております」と話した。

 ガンプロ・大家健代表は「ガンバレ☆プロレスはプロレスをメジャースポーツにするために日々がんばっております。もともとはDDTプロレスリングに所属しておりまして、プロレスリング・ノアが仲間に加わり、CyberFightという大きな会社になりました。そこで行われるフェス、そこに参加させていただくことは大変光栄であり、ありがたいことであります。でもな! このDDT、ノア、東京女子、他団体におんぶにだっこじゃダメなんだよ! 俺たちは刺し身のツマじゃねぇ! ガンバレ☆プロレスをもっともっと大きくして、もっともっとがんばって、もっともっと燃えて、このフェスで、ガンバレ☆プロレスがどういうものか絶対に、爪跡を残してみせます! そして、このコロナ禍ではありますが、ガンバレ☆プロレスの熱すぎるファイトを皆さんにお届けしたい! そして皆さんに勇気、元気を与えたい! そのつもりで全力で闘いたいと思いますので、皆さんよろしくお願いします!」と絶叫した。

 気になる団体交流戦について、高木社長は「基本的には、いわゆる各団体の提供試合で各団体のいいものを見せていただければと思っております。交流戦に関しては現状では未定です」とした。

 一選手として、丸藤副社長は「自分としては、ずっとノアでやってきて、ノアの誇り、そして自分たちがやってきたプロレスに対して自信があるんで、自分のプロレスを一番表現できる位置で僕自身は試合をしたいなと。目立ちに目立てる場所で、と思ってます」と語り、彰人は「僕も一プレイヤーとして言わせてもらうと、DDTのプロレスの一番いいところを出せるカードがそこでできればと思っておりまして。そのなかに自分がいるかいないかはわからないんですけど、『CyberFight Festival』を通して、DDTの楽しいプロレス、おもしろいプロレスっていうものを、世間に見せていきたいというのもありますし。交流戦があるかどうかはわからないですけど、仮にそれがあるとしたら、ノアの本流のプロレスというものをDDTの選手は、何かそこから学ぶものがあってほしいし、お互い相乗効果でいいものがつくれればなと思います」と話した。

 続けて、大家は「俺自身がガンバレ☆プロレスなんで、僕がプロレレスをやっていく上で思っていることは、『こんなダメな人間でもがんばればなんとかなるんだよ』みたいなところがあるんですよ。だから本当にやられてもやられても立ち上がるところをお客さんに、皆さんに見ていただきたいと思っておりますし、相手がたとえばノアの選手でも、DDTの選手でも、ガンバレ☆プロレスの選手でも、誰でもいいです。俺を叩き潰そうとする、その相手に噛みついていこうと思っております!」と熱くコメント。

 甲田代表は「質問とは違うかもしれないんですけど、先ほどのロッキンの話に戻らせていただきますと、ロッキンの主催者の方がモーニング娘。が大変な反響を呼んだときに、『彼女らはロックフェスティバル用に特別なセットリストを組んだり、特別なことをしたのではない。ふだん通りのパフォーマンスを見せて音楽ファンを魅了した。それが素晴らしいところだ』ということを言っていたんですよ。ですので、東京女子プロレスもふだんやっているパフォーマンスに自信をもっていますので、ふだん通りのものをさいたまスーパーアリーナでも見せて、先ほど言ったように、それを多くの人に見つけてほしいと思っております」と力を込めた。

出場選手や試合数に関して、高木社長は「現状では正直、まだ未定な部分が大きいので、これから詰めていくことになるんですけど、それぞれがそれぞれのベストなものを提供していただけると思いますので、それに則った形になると思います」と述べ、所属外選手の参戦については、「現状では考えておりませんが、それぞれの各団体の裁量におまかせしたいと思っておりますので、全くないということではないです」(高木社長)と語った。

 KO-D無差別級、GHCヘビー級、プリプリ王座戦と、3団体の最高峰のタイトル戦が予定されているが、試合順について、高木社長は「これも正直な話、まだ決まっていない部分でありますし、各団体ともそれぞれの団体のファンの皆さんのそれぞれの思いもあると思いますので。なるべく一番いいものを、というふうに、それぞれのいいところが出る形で調整していきたいと思っております」と語った。

また「CyberFight Festival」の定期開催の可能性に関して、高木社長は「基本的にはCyberFightというのが、いわゆる今お話もしている通り、業界で一番の座を目指していきたいという気持ちもございますし、そのなかでやはり、まだまだ世間に届いているかというと、僕は届いていない部分が大きいかなと思っております。まずは、世間に届けていくことを考えたいと思っておりますので。基本的には定期開催できればいいとは思っております」とコメントした。

◆プロレスTODAY(LINEで友達追加)
友だち追加