【吉野恵悟のコラム的な記事(仮)】
プロレス界には様々なジャンルのプロレスが存在します。
・ストロングスタイル
・ルチャリブレ
・女子プロレス
・ハードコア
・デスマッチ
などなど。
そんなプロレス他ジャンル時代に私個人的に新風を吹き込んでいる団体がこちら。
「ダブプロレス」
2000年に広島で代表兼選手のGUNSO(旧:504)を中心に旗揚げされたプロレス団体。
当初は広島にリング常備の道場を構えていたが、2014年に大阪市内に道場を移設。
現在は広島・大阪を中心に定期的に大会を開催している。
この団体の最大の特徴は、レイ・パロ・・・ではなくて、「DJ」
試合中、ダブプロレス専属のDJやゲストDJがライブパフォーマンスを行い試合に華を添えるのです。
このDJによって選手のテンションが変わったり、逆に攻防に合わせたDJが披露されたりと視覚と聴覚をギンギンに刺激してくれるのがこのダブプロレスという団体なのです。
私自身もかなり前からこの団体にレフェリーとして参加しているのですが、とにかく新感覚。
上記の様々なジャンルの試合を裁いてきた身としてもどのジャンルにも当てはめることができない面白さがここにあるのです。
代表のGUNSO選手が良い意味でイ◯れてるので、それはそれはいろんなことに対して想像の斜め上を行くのです。
滅多に首都圏でお目にかかれない広島の激アツ野郎達の戦いが、8月28日(日)新木場1stRINGにて行われます。
「ダブプロレスLIVE at BUDOKAN」
武道館ではやりません。新木場です。いつもの1stRINGです。
「外タレが初来日するとき、日本の会場が全部「ブドーカン」だって思ってるみたいな感じっすよ。俺らも広島初来日公演みたいな。」(by GUNSO)だそうです。
18:30からなので両国からのハシゴも可能でしょう。
ダブプロレスでは基本的に会場内でお酒を販売しています。
元々はクラブで生まれた団体ですから、お酒に合うことは間違いなし。
飲みながら、ノリながら、極上のバラエティに富んだカードを楽しみに来てはいかがでしょうか?
一部のマニアの中では知る人ぞ知る。レイ・パロマというおじさ・・・選手も東京にやってきます。
きっと惚れることでしょう。
そして先日事件が起きたようです・・・
yo_hey0206 東京でギンギンチューバーしようとしたら事件が起きちゃったぉ。。。 #ダブプロレス #グンソ #葛西純 #pw_freedoms https://t.co/YwPsPtfdOs 2016/08/05 17:30 |
8.28新木場で一体何が起こるのやら・・・
ダブプロレスプロモーションビデオはこちら