【後楽園ホール還暦祭】棚橋弘至(新日本)&宮原健斗(全日本) vs SANADA(新日本)&ジェイク・リー(全日本)のタッグ対決が実現!全対戦カード発表!!

格闘技の聖地と呼ばれる「後楽園ホール」は、1962 年4 月16 日のオープンから今年で開場60 周年を迎え、東京ドームが初主催となるプロレス大会「後楽園ホール 60 周年 還暦祭」を 4 月 15 日(金)・16 日(土)に開催する。

そして注目の全対戦カードの詳細が解禁された。

大トリを飾る 2 日目のメインイベントでは、新日本プロレスの棚橋弘至選手と全日本プロレスの宮原健斗選手の”後楽園ホールデビュータッグ”が実現。

また両日とも後楽園ホールでデビューを果たした選手が多数登場するなど、記念すべき還暦祭となりそうだ。

チケットは3月18日(金)にローソンチケットにて一般発売開始。

あわせてクラウドファンディングを実施する事を発表した。

【イベント概要】
◎タ イ ト ル:「後楽園ホール 60 周年 還暦祭」

◎開催日

【女子プロレス ドリームフェスティバル】
2022 年4 月15 日(金) 17:30 開場 / 18:30 開演

【50 周年 新日本プロレス+全日本プロレス】
2022 年4 月16 日(土) 16:00 開場 / 17:00 開演

※今後の社会状況により変更の可能性がある
◎場 所:東京ドームシティ 後楽園ホール

■4 月 16 日 還暦歳 50 周年 新日本プロレス+全日本プロレス 全カード

50 周年を迎えた 新日本プロレスと全日本プロレスの夢の交流戦!
2022 年に創立50 年を迎えた、新日本プロレスと全日本プロレス。
全 30 選手のうち、14 選手が後楽園ホールデビュー。
メインを飾るのは、新日本プロレス 棚橋弘至と、全日本プロレス 宮原健斗。
後楽園ホールデビューをした、2人のエースタッグ結成。
新日本プロレス IWGP タッグ王者の後藤・YOSHI-HASHI 組と、全日本プロレス世界タッグ王者 諏訪魔・芦野組が 6 人タッグで激突するなど豪華な対戦カードで見どころ尽くしの 1 日となる。

【対戦カード】

▼第1 試合 シングルマッチ 15 分1 本勝負
藤田晃生(新日本)
VS
井上凌(全日本)

▼第2 試合 6 人タッグマッチ 20 分1 本勝負
大森隆男(全日本)、中島佑斗(新日本)、大岩陵平(新日本)
VS
ヨシタツ(全日本)、田口隆祐(新日本)、マスター・ワト(新日本)

▼第3 試合 タッグマッチ 20 分1 本勝負
矢野通(新日本)、TAJIRI(全日本)
VS
金丸義信((新日本)、ブラックめんそーれ(全日本)

▼第4 試合 8 人タッグマッチ 30 分1 本勝負
真壁刀義(新日本)、本間朋晃(新日本)、青柳優馬(全日本)、青柳亮生(全日本)
VS
内藤哲也(新日本)、鷹木信悟(新日本)、高橋ヒロム(新日本)、BUSHI(新日本)

▼第5 試合 セミファイナル 6 人タッグマッチ 30 分1 本勝負
後藤洋央紀(新日本)、YOSHI-HASHI(新日本)、YOH(新日本)
VS
諏訪魔(全日本)、芦野祥太郎(全日本)、田村男児(全日本)

▼第6 試合 メインイベントタッグマッチ 30 分1 本勝負
棚橋弘至(新日本)、宮原健斗(全日本)
VS
SANADA(新日本)、ジェイク・リー(全日本)

■格闘技の聖地 後楽園ホール
1962 年4 月16 日にオープン。開館当初は、ボウリング会館であった。ホールは「後楽園ジムナジアム」の名称で日本初の遮光式ホールであった。
こけら落とし興行は、「報知ダイナミックグローブ」であり、翌1967 年に「後楽園ホール」に改称された。
格闘技イベントの年間使用数は、プロレスが約250 回、ボクシングが約100 回。
その他、総合やキックボクシング等、毎日の様に格闘技興行が行われております。
格闘技の他にも笑点の収録等でも有名。
プロレスが初めて行われたのは、1966 年11 月26 日の日本プロレス。
メインイベントはジャイアント馬場VSルイス・ヘルナンデスの 3 本勝負。
1972 年11 月6 日に全日本プロレスが初興行。
1973 年 7 月 6 日には新日本プロレスが初興行を行いました。
女子プロレスの初興行は、1973 年 5 月 28 日の全日本女子プロレス。
その後、長年の歴史の中で、多くの団体が利用し、伝説の試合やファンの思い出に残る興行が行われ、一番お客様と近い会場として長年愛されています。

◆プロレスTODAY(LINEで友達追加)
友だち追加