契約解除当日ロッシー小川と話したこと&あれから1カ月

【WEEKEND女子プロレス♯2】


写真:新井宏

 スターダムの創始者であり、ブシロード体制移行からエグゼクティブプロデューサーをつとめていたロッシー小川氏が2・4大阪大会終了直後、契約解除を言い渡され、団体を去った。団体は、「多数のスターダム所属選手・スタッフに対する引抜き行為」が原因と発表。小川氏が新団体旗揚げに向け動いており、その行為がスターダム内での“勤務中”におこなわれていたことが問題視されたのだ。

 2・4大阪は、スターダム13周年記念のビッグマッチだった。この日、筆者は偶然にも小川氏とともに会場入り。まさかこの日、あのような事態が勃発するとは小川氏自身も想像していなかった。が、かねてより小川氏の退団は噂されており、筆者も昨年後半あたりから離脱をにおわせる話を聞いていた。お互いに「退団」「やめる」などストレートな言葉は使わなかったものの、雑談の中で小川氏は運営と現場の意識の違いに触れ、「1月までかなあ」とも。時期については噂レベルで二転三転していたのだが、いずれにせよ小川氏がスターダムから離れる決意は固まっていると認識。会場に向かう車内で筆者自身の今後の取材プランを告げた後、聞いてみた。「ところで小川さんはいつ(退団を発表するの)ですか?」と――。

 そこで小川氏は、「今月の渋谷あたりかな」と言った。2・18渋谷のほか、2月には都内で2・14&17後楽園があり、このあたりでの発表を考えていたようだ。とはいえ、これはあくまでも公式発表であり、最後の仕事がどこになるかはわからない。いずれにしても、小川氏は近々のうちに退団を明らかにするつもりでいた。

 車内では、今後に向け動き始めているとの話もあった。ここでは「引き抜き」に対する見解の違いも聞いた。これはどちらが悪いかではなく、立場の違いによって考え方が異なるというもの。契約が切れ、新たに契約を結ばない選手を迎え入れることに問題はないのではないか。が、団体からすればたとえ契約更新をしない選手がいるとしても、契約期間中にそういう話を現場でされては問題となる。常識的に考えれば、後者の方が正論となりそうだが…。

 そして、車はエディオンアリーナに到着。

会場では欠場中の選手たちも集まっていた。結果的にほぼ全員が揃ったのだ。が、記念大会とはいえ東京ではなく大阪。そこにただ事ではない何かと感じたとはいえ、大会は無事終了。赤いベルトを守った舞華が全選手をリングに入れた。小川EPもリングに呼び込み、全員で記念撮影。通常ならば大団円のシーンだが、何か意味深な光景にも映ってしまった。


©STARDOM

 そして、メインのバックステージコメントが終わると、「緊急ミーティング」と称して選手・スタッフに集合がかかった。バックステージに荷物を置いていた報道陣らはすべて締め出された。このときの選手の慌てぶりは前回の舞華へのインタビューを参照していただくとして、全員が揃ったいい機会、筆者はてっきりここで小川氏のEP退任が正式に告げられ、あいさつがあるのではないかと思っていたのだが…。小川氏の話を聞こう。

「リングを下りてバックステージに行こうとしたらスタッフに呼び止められて、(控室とは別の)部屋に連れていかれたんですよ。そこには弁護士と法務担当の女性がいて、紙を渡されました。今日で契約解除ですと。そこで終わり。会社の用意したタクシーに乗せられ、帰らされちゃった。なんかドラマみたいだなあ、こんなことがあるんだなって…」

「緊急ミーティング」に、小川氏の姿はなかったのだ。ミーティング終了後、こんどはブシロードファイトの岡田太郎社長から2月4日付での小川氏契約解除が報道陣に向けアナウンスされた。と同時に、報道は団体の公式発表を待ってからにしてほしいとの通達も。これは試合の話題がリング外の出来事にもっていかれたくないとの配慮。そして翌日、公式ホームページにて発表され、小川氏の契約解除、すなわち解雇が明らかになったのである。

 あれから1カ月が経過し、筆者は小川氏を訪ねた。そこで、2・4大阪の出来事を振り返ってもらうと…。

「あの日はケガしてる選手もみんな来てたんですよ。確かに違和感あったよね。ただ、セコンドくらいしか出番がないじゃないですか。せっかく来たんだから記念写真を撮りたかった。13周年というイベントだからいいかなと思って。自分の思い出にもしたかったしね。退団を意識してた? もちろん意識してましたね。だけど、これが本当に最後になるとは思ってもいなかったですよ」


©STARDOM

 大阪大会前日には、京都大会があった。そこで小川氏は岡田社長と話をしたという。小川氏は「東京3大会後の2月20日締め」で団体をやめたいと告げたとのこと。当初は3月末での勇退が検討されていたようだが、月末は地方大会。そこで、東京大会を区切りにしたいとの意向を告げた。ただそのときは考えを話しただけで、明確な返事があったわけではないという。実際、選手・スタッフには1月の高田馬場大会で小川氏の退任は明らかにされていた。が、具体的にいつまでとの発表はなかったようだ。

 結果的に「契約解除」でスターダムを去った小川氏。役職変更や部署の異動ではなく、それはそのまま団体を去ることにつながった。では、EPとしての契約はそもそもどうなっていたのだろうか。

「確か(19年12月から)5年間だったと思うんですよ。4年経ったら今後について話し合うと。でも実際にそういう話はなく、新任者が把握してなかったんじゃないかな。ただ、岡田社長を11・18大阪で紹介されたときに、4年経ったからもうやめますとの話をしたんですね。慰留? そういうのはあったけど、自分の意志は固かったので。12・29両国の試合後にも木谷高明オーナーと1時間くらい話したのかな。そのときもやめるという話をしましたね」

 昨年夏あたりからスターダムではケガによる欠場者が続出。3・9横浜武道館でなつぽいが復帰することにより、悪循環に一応のピリオドが打たれそうだが、5★STAR GP開催時期を中心にリング内外でさまざまな問題が噴出した。大会開始時間が大幅に遅れるアクシデントも重なり、オーナーが直接会場に出向き謝罪、社長が交代する新体制にもつながった。問題点が表面化しただけに改善にむけ取り組みやすいのではとも考えられるが、小川氏の心はすでに自身が作った団体から離れてしまったようでもある。

「前体制のときにいろいろとカードヘの介入とかがあったんですよ。選手やスタッフに対するハラスメントもあった。スターダムは借金がないことを条件に事業譲渡されたんだけど、なんか最初に聞いていた話とは違うなあと。一部フロントがプロレスをオモチャのようにしていたことがあった。何か違うことをやりたいというのはわかるんですよ。ただ、売り上げ重視のビッグマッチ乱発とかでグチャグチャになりましたね」

 特殊ルールの試合が中心となる「SHOWCASE」や、リーグ戦最中の別テーマによる複数のビッグマッチなどは、小川氏の話などからEPの考えでないことはすぐにわかった。これではリング上を任されたEPとして不信感を抱くのも無理はない。そのなかで、小川氏は通常の業務にも自身の役割に違和感を抱いていたという。

「結局、仕事がルーティーン化しちゃってたんですよ。カードを出して地方をまわって、マンネリ化していたのは事実です。目の前のことをこなすのみで、見てる方はどうだかわからないけど、おもしろくなくなった」


写真:新井宏

 要は、プロデューサーとしての役割が存分にこなせる環境ではなかったということなのだろう。「全体を見たかったというのもあるんですよね。でも一部だけだったので…」

 もともとスターダムは小川氏一代限りのものでなく、代々続けるものとして譲渡に踏み切った。ならば、小川氏に次ぐ後任を育てる意思はなかったのだろうか。

「そういう人材がいなかったというか、社員は異動があるからそこにずっと従事できないじゃないですか。だから(企業の中で)後任はできない。これに人生懸けてどっぷりつかれる人っていないと思いますね。だから、スターダムって結局、自分一代限りのものだと思う。これからは新生スターダム、ブシロード・スターダムでいいんじゃないですか」

予想だにしなかった終焉に関しては、「契約解除でもなんでもいいんですよ。ただ、選手の顔も見れずに終わったのは残念。どっちにしろやめるんだから、こういうやり方でなくてもいいのにね」とも語った小川氏。一方で、次なる仕掛けに向け着々と準備中であることもうかがえた。ジュリアの3月退団が一部で報じられたが、「ジュリアの退団はジュリアの退団」として別であることを強調。とはいえ、今後の構想をすでに描いているようで、団体名も頭にあるらしい。

「ブシロードにしかできないものもあるし、ブシロードにはできないものもある。(新団体は)いまのブシロードではできないことをやっていこうと思います。我々の仕事はやってる限り一生現役。いまメチャメチャ活力が出てきてるんですよね(笑)」

 1月12日におこなわれたアルシオン卒業マッチ。アルシオン生みの親である小川氏はリング上から「まだまだいろいろ起こしますよ」と発言した。これはそのまま、スターダムからの離脱と新団体誕生を示唆していたのである。


写真:新井宏

<インタビュアー:新井宏>

▼WEEKEND女子プロレス(バックナンバー)
https://proresu-today.com/archives/tag/weekend%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%82%B9/

◆プロレスTODAY(LINEで友達追加)
友だち追加