【ノア】中嶋勝彦「最後を締めるのは俺!」<1・1日本武道館決戦への道②>
プロレスリング・ノアは新年1月1日に日本武道館大会『ABEMA presents NOAH “THE NEW YEAR” 2022』を開催する。
怪我から復帰した潮崎豪を挑戦者に迎えてGHCヘビー級王座の防衛戦を行う中嶋勝彦にインタビュー。
N-1 VICTORYを2年連続で制覇しGHCヘビーのベルトも獲得した2021年の振り返り、かつてはAXIZとして共に戦った潮崎豪との日本武道館決戦、GHCヘビー級ベルトへの思いと2022年の展望を語った。
【2021年振返り】
――2021年の振り返りとして、今年の印象に残った試合や思い出深い出来事、ご自身の中でこれだというのはありますか?
中嶋勝彦(以下、中嶋) これはもう二つ一緒ですね。印象に残った試合と思い出深い出来事。ほとんど同じなんですよ。ただ、ありすぎて何から答えたらいいのかわからないですね。髪切りマッチもしたし、(N-1 VICTORYの)初二連覇もしたし、丸藤正道からもGHCヘビーのベルト獲ったっていうのもでかいし、それこそ、この間の(拳王との)60分。年内だと大分多かったかなっていう…
――そうですよね。ご自身でもステップアップを感じられましたか?
中嶋 感じましたね。
――プロレスラーとしてのステージが上がった?
中嶋 そうですね。それとあと引き出しが増えたなという…
――なるほど。以前、プロレスTODAYの柴田編集長が中嶋ワル彦と書いたことがありましたが、その辺からスタイルチェンジして引き出しの幅が出てきたことは、自身でも変化を感じますか?
※2020年の中嶋勝彦。AXIZの潮崎を裏切りN-1を優勝し大胆不敵な姿勢を貫いた。
中嶋 引き出しというか、幅が広がったなっていうのはあります。
――中嶋勝彦選手の自我の強さが、出ているような感じがします。
中嶋 そうですか。
――はい。プロレスラーってそれがいいと思うんですよ。自我の強い人がやっぱり上がっていく世界だと思うので、今そういう部分が確実に来てる気がします。
中嶋 ありがとうございます。
――そして、拳王選手との二冠戦。60分フルタイムドローとなりましたけれども、金剛入りしてから、振り返って何か心境の変化はありましたか?
中嶋 金剛に入って…ノアはずっと金剛が引っ張ってきたっていうのがあったんですけどね。でも杉浦軍だったり、M’s allianceだったり、違うところで今年の上半期はそっちに話題性を持っていかれていたんですよ。なので、これではいかんなというところで。ちょうどN-1のタイミングだったので、そこでなんとか金剛で話題をとりたいなって。個人としても上に行きたいし、制覇したいなっていうのはあったんですけど、結果的に今年のN-1は金剛の拳王と俺で決勝戦ができたっていうのはよかったなっていうのはありますね、金剛として。
――結果論として、金剛がノアの至宝のワンツーベルトをちゃんと持っているっていうところでは、そうですよね。
中嶋 そうそう。現在そうですからね。
――なので、2021年最終的に金剛が主役の年だったと?
中嶋 言えると思いますよ。
――金剛メンバーに対して、何か伝えたいメッセージはありますか?
中嶋 メッセージ?
――はい。中嶋選手と拳王選手はGHCのヘビーとナショナルを持っていて、他の選手は持っていないというところが、拳王選手は発破をかけたいという発言がありましたけど、中嶋選手としてはどうですか?
中嶋 別に言わなくてもいい気がします。そもそも信念の強いメンバーだから、わざわざそんなこと言わなくてもいいって感じはありますね。
――もう自分でどんどん輝きを作っていってくれっていう感じですか。
中嶋 ベルトを持っている今、俺はベルトが獲得できたのは金剛だからだと思うんですよ。多分、拳王も思っているじゃないですかね?あのメンバーだったから獲れたんだと思うので。
――やっぱり絆みたいなものはこのチームはすごい強いですか?
中嶋 口にはしないですけどね。何かあると思いますよ。言葉にできないものは。
――なるほどですね。
中嶋 ジュニアはもうちょっと盛り上がってほしいなっていうのはありますね。
――そうですよね。
中嶋 ただ、ジュニアは今タダスケがけっこういろいろとがんばって、主張も良くなってきているので、もう少し。あとは結果だけかなっていう…
――そうですね。亜烈破選手も入ったんで、機動力面は上がった気がします。
中嶋 そうですね。
――空中殺法の使い手があまり金剛にいなかったところをうまくスポット的に入ったと感じました。そういう意味では、本当に2021年良かった年になってますね。
中嶋 そうですね。