【スターダム】白川未奈インタビュー<第3弾>「今の私は強さの象徴になりたい!」
女子プロレス・スターダムで大活躍中の”闘魂Hカップグラドル”白川未奈に、3・26&27両国国技館大会へ向けてプロレスに初めて出会った場所”両国”でのインタビュー第3弾!
最後となる今回は、4・3立川で開幕する『CINDERELLA TOURNAMENT2022』、他ユニットについて、SNSのフォロワーがスターダムでもトップクラスであるが発信の際に気を付けている点、自身の目指すものなどを語っている。(最後にフォトギャラリーあり)
①『CINDERELLA TOURNAMENT2022』は最多の30選手が出場。
1回戦はvs MIRAI
――4・3立川で開幕する『CINDERELLA TOURNAMENT』も近づいてます。2022年は30選手がエントリーされています。
白川:多いですね。
©スターダム
――30選手は多いですね。なおかつ1回戦はMIRAI選手ですが、このあたりはいかがですか?
白川:MIRAIとシングルやりたかったから、うれしいですね。前の団体の時はわりと一緒に組んで、みなとみらいというタッグを。前の団体はタッグ、チーム名はあまりなかったけど、うちら何か一緒にやりたいねとなって、付けたタッグ名で。MIRAIはすごく可愛い後輩で、ご飯連れていってあげたりもしたし、本当に素朴な子、プロレス大好き、魂込めてみたいな。すごく私は可愛いなと思っていたので。その子が来て、コズエンを選ばずDDMに行ったのは、ちょっと寂しかった気持ちもあるし。でも、私はコズエンにいて成功しているのをわからせるためには、シングルで闘って、わからせないといけないなとは思っていて。ただ、4・3立川の『CINDERELLA TOURNAMENT』は1日に16試合あるじゃないですか。それも考えてて。1日16試合って、普通に試合して、印象に残るのかどうか、今考えていて。何か必要かなみたいなのを、ちょっと考えています。
――その考えは大事ですよね。試合でどのようにイメージ付けるのかというインパクト。
白川:16試合ですからね。勝ち負けももちろん大事だけど、それ以上にお客さんが試合の全興行が終わった後に、どの試合が面白かったって、パッと出る試合じゃなきゃいけないと思ってるんですよ、毎回。そうなった時に、皆いい試合をするんですよね、絶対、スターダムの選手って。しかもシングル。だって、私とMIRAIも因縁もあるけど、林下詩美と中野たむだってあるし。そういう試合の内容も勝負だし、インパクトも勝負だから。もう今からいろいろ作戦を考えています。
――トーナメントだからこそ、短時間決着や、短い中でもインパクトを残す。両者が潰れていかないような勝ち方にもこだわらないといけないだろうし。ちょっと秘策あり、ということですね。
白川:そうですね、秘策あり(笑)。
――トーナメントの優勝は見えていますか?
白川:優勝見えていますよ。でも、まず1試合目でMIRAIに勝って、中野たむにも勝ち上がってもらって。まず2回戦目がたむと当たれるところまでは、想像しているから。中野たむにそこで勝たないと。中野たむに勝ってシンデレラになったって、最高じゃないですか。
――ストーリーはいいですね。
白川:それ以降の線は見てないんですけど、中野たむと闘えるのはワクワクしています。
――体力を残しながらという言い方は、ちょっとあれかもしれないですけど。
白川:トーナメントで。
――バランスをしっかり整えながらやっていくしかないですね。
白川:はい、そうですね。
②他ユニットについて意識している事
――他のユニットの印象についてですが、メンバー間の異動や、新しく選手が入ったユニットもいろいろ出てきました。他のユニットで今、特に意識しているところはありますか?
白川:意識しているというか、気になるのは、朱里とジュリアがどうなのかな、DDM。
――どんなふうになるんでしょうね。
白川:DDMは今、うまくいってない気はする。何となく、私の中で。つい最近だったら、なつぽいとひめか。私、ひめかのことは前から友達だったから。今は一緒に闘えないけど、気にして見ているので。ひめか周りの事件は詳しい。なつぽいとケンカしているのを見てる。舞華はおっぱいが好きだから、いろいろやってるのをひめかがヤキモチ焼くのを知ってるし。ひめかの周りを見ていると、ジュリアと朱里も、DDMは気になる。
――今後どうなるかと言われているのがそこですね。
白川:そうなんです。だから、桜井は正直、目に入ってこないんです。
――そっちの方が今は気になる?
白川:そう、気になる。
――ファンの皆さんも両国大会を終えてから、どんなユニットの動きがあるのか、気になっていますね。
白川:私、打撃の練習とか、グラップリングもコツコツずっとやってるんですけど。それを試合で出せるレベル、誰が見てもとなるまでは出さないと決めてて。その上で朱里に対してはリスペクトがあって。どこへ行っても、何の練習に行っても、「そう言えばUFCに出ていた朱里って、スターダムだよね」とすごく言われるので。朱里は意識してて。赤のチャンピオンにもなったし。でも、あんまり闘う機会がなかったんですよ、今まで。闘いたいなという気持ちの面ですごい見ちゃう。
――ユニットで言うと、KAIRI選手がSTARSの岩谷麻優選手とタッグを組んでやりますね。
白川:STARSに入るんですかね。
――まだ見えていないですね、どういうふうになっていくのか。一匹狼でやっていくのか。
白川:今後、参戦するのか全然知らないし。
――ただ、本人は点で終わらせるつもりはないということは言っていて。ベルト戦線にも興味があると言ってるので。今後は継続参戦が見えているのかなと思いますね。
白川:会見でコズエンに誘ってましたけど。私としては、一緒にやるというよりは闘いたい方かなという気持ちはある。
――白川選手との闘いは見てみたいですね。楽しみ。
白川:闘いたい方ですね、組むより。
――ウナギ選手が誰彼かまわずケンカを売りにいくというのは、どう思ってますか?
白川:私はプロレスファンからプロレスラーになって、ウナギは全くプロレスを知らなくてプロレスラーになって…..私達はプロレスへの入り口が違うから、正直な所、誰彼かまわず喧嘩を売るのはウナギのいい所でもあるけど、そこに賛同するかと言ったら、ちょっと違うかなと。私も、自分の団体が一番だと思ってます。だけど、JTOの稲葉選手に対しても、代表のTAKAみちのく選手に対しても、すごいなというリスペクトがある。他団体の選手へのリスペクトは忘れずにプロレスはしたいです。
――たむ選手も止めていましたもんね。「ちょっと、ちょっと」って。
白川:でも、それくらいがいいんじゃないですか。中野たむは吠えなくても、黙らせる実力があるというのもあるので。お互いが持ちつ持たれつの感じで。