闘魂三銃士プロレス&四天王プロレス&ノアプロレス 11年ぶりとなる2.12ノア日本武道館を観戦してきました。かつてノアが武道館大会の常連だった頃、僕も九段下の坂道をのぼってほぼほぼ生観戦してました。 新日本プロレスや3月...
コロナ打破の思いを込めたジャイアントスイング 遅ればせながら皆さま、明けましておめでとうございます!こちらのコラムも久方ぶりになっておりました。 今年も楽しくプロレスを描かせて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。 2...
強さと優しさを兼ね備えたミスターアフロ 10.18ノア後楽園ホール大会にて25周年興行を開催したモハメド ヨネ選手。その人柄と人望に溢れたとてもあたたかい大会でした。 ハードヒットな攻撃力とタフネスぶりが魅力のヨネ選手。...
戦慄すら走るレスリングマスターの強さ 閉館が決まっている横浜文化体育館で行われたプロレスリング・ノアのビッグマッチを観戦しました。コロナ自粛期間中もプロレス界で前進を止めず進化し続けた、その集大成ともいうべき大会。 セミ...
脈々と受け継がれてきた三沢光晴さんの志 今年も特別な日がやって来ました。6月13日は三沢光晴さんのご命日。 リングで必死に闘い続け、何度も立ち上がる姿を見せてくれた三沢さん。だからこそ自分が苦しいときに三沢さんのことを考...
『流星番長』と『方舟の天才』が繰り広げた最高の第1試合 最後の更新から3ヶ月も経ってしまいました。すみません。。 コロナウィルスの影響で各団体も今は完全に自粛状態。それでもやっと緊急事態宣言も緩和され、興行開催の兆しが見...
多くを語らないテクニシャンのツンデレの「デレ」 令和2年最初の『プロレスのある風景』です。今年もどうぞよろしくお願い致します! 年末年始は本当に各団体でビッグマッチが行われ盛り上がりましたね。ノアも後楽園ホール2連戦。 ...
もっとも強かった2人のプロレスラー 高山善廣選手の応援クリアしおりの第9弾を制作しました。今回初めて高山選手以外の人を一緒に描きました。 三沢光晴さんです。ちょうどしおりを作り始めたのが6月の三沢さんご命日あたりでした。...
方舟の新しい風景と変わらぬ意思 「新生ノア」という言葉とともに3.10横浜文化体育館大会から新たな体勢を打ち出したプロレスリング・ノア。イメージカラーだったグリーンのマットとロゴもリニューアル。 まるで新団体が誕生するか...
【52日目】 こんにちは。 街中でプロレスラーや格闘家を見付ける能力に長けてると思います。詳しくは直接聞いてください笑 今日はとても大事な事を言います。だから、ちゃんと聞いて欲しいし、欲を言えば拡めて欲しいんだ。なんなら...